⚫︎苦手だな〜って思っていた人が気にならなくなった!!
大好きな職場にね
実は苦手な人が一人いたの。。
その人のことがどうして苦手だなって
思っていたかというと・・・
まだ仕事を始めて間もない頃に
休憩のことで、やりとりがうまくいかなくて
その人はすごくイライラしていて
私に対して怒ってたことがあったの。
そこから、
その人に対して
イライラしたり機嫌が悪い時は怖い・・・
私のこと嫌なんだろうな・・・
みたいに感じていたの。
その後はね、
髪型のことで4回も注意されて
私がそれはいけないんだろうけれど・・・
注意したのにまた?!みたいな感じで
この前も言いましたよね?!って怒られるっていう。
なんでこの人は、私に対して
こんなに言うんだろうか?
その人と一緒の勤務になって
ちょっとすれ違ったり
姿をみつけると
体が強張る感覚がして・・・
楽しいお仕事なのに
その人が一緒なだけで
あーーー嫌だなーーーって
テンションが下がる笑
みたいな日々を過ごしていたの。
2月に入って・・・
あと数回しか今のお仕事先での契約が終了になる。
今ここで働かせてもらっていることも
私が困っていると助けてくれる職場の仲間も
実はここで働くことが夢で叶ってた!ってことに
気づいたこと
いろんなことが、ありがたいな〜
この瞬間を、今の環境に
めっちゃ感謝だなーって思うようになって💖
毎日のお仕事を、丁寧に味わる感じで過ごしてたの。
その苦手な人も時々シフトで顔を合わせていたんだけど・・
お仕事先での感謝を感じたり、
お仕事している瞬間瞬間を大切に過ごしていたらね、、、
その苦手な人を見ても
あっ体が反応しなくなっていることに気がついたの👀✨
言われることで、
イライラしてるんだな・・・とかね
そう言うことに気がつくって暇なんだな・・・とか
私のこと、何か言いたいんだろうな・・・みたいな
私めっちゃ捻くれて捉えてて・・・笑
気にしない気にしない!!
言いたければどうぞ😊っていう気持ちでいたの。
それが、感謝やここで働けることが幸せだな〜って
感じてたら、その苦手な人へも
嫌な気持ちじゃなくて
ただ気がついたから言ってくれてただけじゃんって
なんか私の中でスーって変な拗ねてた気持ちが溶けていったの✨
怒られたりすると、嫌な気持ちになるし
ちゃんとやってるのに!
分かってる!!
だって・・・
みたいに、なんか言ってくる人とに対して
戦ってしまう私がいることにそこで気がついたんだよね。
私が戦うモードだから、
相手だって戦うモードになるんだよね。
これって子育ても一緒じゃない??
子どもに怒った時に
反抗してくると、余計にイライラして
怒りが増すの😆笑
戦いモード同士ってぶつかるんだよね。
私が戦いモードから抜けて
お仕事先に対して、仲間に対して
感謝の気持ちが溢れたことで
嫌だなーって気持ちがなくなって
今では、苦手な人も気にならなくなってた‼️
意識の向け方とか
思い込みが外れたりすると
本当に一気に目の前の世界って変わるんだを体感したの。
頑張るとか、我慢するも
戦いモードだったりするよね。。
だから苦しくなるし、しんどさを味わっちゃう。
もう嫌だーーーーってなるじゃん。
そんな時こそ、
あっ今戦いモードになってる・・・って
気づけたら、
ちょっとリラックスしよっとか
心地いいことやって気分変えよってできたら
戦いモードからも抜けることができるんだよね
気持ちの切り替えって自分で出来るの✨
自分の世界は自分で創れるからね🌈
今から抜け出したい人はやってみてほしい!!
わたしもまだまだいろんな実験をしていって
みんなにも気づきをシェアしていこうと思うので💖
一緒に、いろんなことを
好転させて、幸せをいっぱい感じれるようになっちゃおう