イライラは悪いものじゃない | ”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

自分を好きになりたくて
自分探しの旅。
自己投資の連続…
そんな私の人生がガラッと変わり始める。

happy理論と出会い
さっちゃん、happyちゃんと出会い
私の人生が変わっていく
自分の世界は自分で創る
理想の世界も自分で創る

幸せに生きる!!

●イライラは悪いものじゃない

自分らしく”私”を生きる

自然を愛するフリーモデルの石川由紀子です。


おはようございます☀️


雨の日が続いていたから

晴れた日は洗濯物が乾くーって

気持ちがルンってなります😊


今日はイライラについて✨


子育てをしていると

子どもたちにイライラしたり

旦那さんにイライラしちゃうことって

ありますよね。


私ね、めっちゃあって…

フルタイムで働いて、

やることに追われている時に

すごくイライラやモヤモヤを感じていたんです。


旦那さんに対しても

優しくする余裕もなくて

ちょっとしたことでイラ💢モヤモヤみたいな。


子どもたちにも、

やることやりなさい!

早く食べなさい!

早く寝なさい!


って常に気が張ってる状態だったんですよね。


そんなイライラする私は

ダメなんだ…って

イライラ怒りを💢感じてる私が嫌で


もっと優しいママにならなくちゃ

旦那さんに優しくしてあげたいのに…


ってイライラしている自分をせめたり

もぉやだなぁって思っていたの。。


イライラとか怒り💢の感情に対して

悪いものって思ってたんだよね。


これ考えた時にね、

私小さいころに、

お母さんに約束を破ると

すごく怒られていたのと


父と母はあまり仲が良くなくて

喧嘩もしていたし

母から愚痴を聞くことが良くあって

嫌な気持ちにしかならなかったんだよね。


だから

不満とか愚痴とかイライラとか

ネガティブな感情に対して

悪いもの、良くないものって思ってたの。


だからね、そんな気持ちは出しちゃいけないって

思うようになって、

その気持ちが出てくる時には

蓋をして言わないようにしたり

出てしまった時は自分を責めるって

なってた。。


だから怒りとか不満と

罪悪感も一緒に感じてたんだよね。。



でもね、この世界には

ダメな感情なんて1つもない‼️って知ったの。



感情って一瞬一瞬いろんな感情を感じてるでしょ?


嬉しい!って思ったら悲しい😭になったり。


楽しいって思ってたら、イライラしたり💢


感情ってジェットコースターみたいに忙しい。


でもね、この感情があるから

いろんなことに気づける👀✨


例えば…


感情はいつもね自分の心を教えてくれてるの❤️


心の中の私の本当の声が聞こえるように…😊


例えば…


もぉー早く寝てよ‼️って子どもたちに

イライラしてる時って何を感じてるかって…


早く自分の時間が欲しいー

早く1人の時間を過ごしたいー

ゆっくりしたいよー

体を休みたいよー

やりたいことやりたいよー


ってなってる時じゃない??🥰


そう、どんな感情も

今の自分の状態を教えてくれるサイン✨


感情を見て行くとね

自分が持っている信念が見えてくるの👀✨


自分のことをもっと知れるってこと☝️


そうするとね、

自分のことが大好きになるし

自分のことをまるっと良いよって

肯定してあげられるの❤️



私は自分の感情を見ることで

本当の自分と繋がることができて

どんな私も大好きって思えるようになったの😍


みんな変われる。

変わらない人はいないの。