【子育て支援会議レポ】認定こども園はどうなる? | ”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

自分を好きになりたくて
自分探しの旅。
自己投資の連続…
そんな私の人生がガラッと変わり始める。

happy理論と出会い
さっちゃん、happyちゃんと出会い
私の人生が変わっていく
自分の世界は自分で創る
理想の世界も自分で創る

幸せに生きる!!

●【子育て支援会議レポ】認定こども園はどうなる?

袖ヶ浦市の育児が楽しくなる!ベビーマッサージ教室の阿蘇(あそ)です。^^

先日参加した、袖ヶ浦市の子育て支援会議。

これからの袖ヶ浦市の子育て環境をどう整えていくのか?

今取り組んでいることなどの話し合いをする会議です。

私も委員の1人として参加してきましたよー

まず復職ママには欠かせない、支援の一つ。

”病後児保育”と”病児保育”

2016年度では、

長浦保育園のみ、だったところ、

・長浦保育園
・大空保育園


と拡大。

さらに、病児保育も大空保育園にて、2017年6月よりサービスをスタートしました。^^

お仕事をしている方にとって、なかなか休めない時は、病後児保育や病児保育に登録をしておくと助かりますよね。

袖ヶ浦市のHPから詳細をチェックしてみてくださいね(*^▽^*)

そして、今もっとも、注目度が高い、”認定こども園”

2017年4月よりスタートするので、もっともっと情報を発信してほしいと会議でも話が出ました。

まずは、幼稚園と保育園が一体化されているこども園。

ここに見出しを書くクラス編成はどうなるのか?


・0歳〜2歳までのお子さま→保育
・3歳から5歳までのお子さま→幼稚園と保育

各年齢クラスに幼稚園と保育園のお子さまは合同。
幼稚園の子も保育園の子も、同じカリキュラムを過ごす。

保育料はどうなるの?


認定こども園は、市の認定を受け、世帯の所得に応じた金額となる。

ということでした。

公立の幼稚園を希望する方は、バスの運行もきになると思います。

バスの数など調整を行なっているということでしたが、市内は、バス通園ができるそうです。^^

小規模保育園の、みどりの丘保育園も、12月には3歳以上のお子さまも入園可能な保育園へと新設を予定しています!!

待機児童解消を目指し、施設の充実を進めているとのことでした(๑>◡<๑)

気になるのは…保育士が足りるのか。。

施設を増やすだけで、保育士の働きやすい環境づくりも進めてもらいたいと願います。

また会議レポで、これからの袖ヶ浦市の子育て環境についてお知らせしますね。^^

ご質問などもありました、ぜひぜひお声を聞かせてくださいね!!

たくさんの声が集まれば、市へ訴えることも出来ます。

ご協力お願いします(*^▽^*)

袖ケ浦市の育児が楽しくなるベビーマッサージ教室

営業時間 : 9時~17時 (土日祝定休)
千葉県袖ケ浦市奈良輪783-15
0438-55-7227
募集中のお教室
アクセス
赤ちゃんのぐずりが解消できる7日間メールセミナー
予約フォーム
◆電話予約(サロン直通) 電話を
かける

【1人目ママの不安がスッキリ!子育てが楽しめるベビーマッサージ教室袖ケ浦市】は、千葉市・市原市・袖ケ浦市・木更津市・富津市・君津市からご参加いただいています。^ ^
乳幼児子育てサポート協会とプティスリールは、産後うつゼロの想いで活動をしています。