袖ヶ浦市の育児が楽しくなる!ベビーマッサージ教室の阿蘇(あそ)です。^^
赤ちゃんに麦茶をどのタイミングであげたらいいのって思ったことはありませんか??
・赤ちゃん用の麦茶って生後1ヶ月からって書いてある
・祖母にお風呂上がりの湯冷ましはあげないの?と言われる
・水分が足りないんじゃない?と言われる
などなど、周りの人に言われて、悩んでしまうことってありませんか?

私がオススメしているのは、、麦茶や白湯をあげる時は、離乳食が始まって、よく食べてくれるようになった時です。^^
離乳食を始めたばかりだと、口におっぱい以外が入ることにビックリして、嫌がってしまうこともあるんです。
だから、離乳食を始めて、口におっぱい以外が入ることに慣れて、離乳食を嫌がらずに食べれる頃にお茶や白湯をあげるといいですよー♬
麦茶の独特な苦さが嫌いなお子さまは、嫌がって飲まないこともあります。
だから麦茶を嫌がってしまう時は、無理にあげなくて大丈夫ですよー!!
水分が足りてるか不安なときは、白湯やお水にほんの少しオリゴ糖などを入れて甘くすると飲んでくれやすくなります。^^
良かったら試してみてくださいね♬
どうしたらいいかわからないときはここでお話しましょうねー^^
袖ケ浦市の育児が楽しくなるベビーマッサージ教室
営業時間 : 9時~17時 (土日祝定休)
千葉県袖ケ浦市奈良輪783-15
0438-55-7227
◆募集中のお教室
◆アクセス
◆赤ちゃんのぐずりが解消できる7日間メールセミナー
◆予約フォーム
◆電話予約(サロン直通) 電話を
かける
営業時間 : 9時~17時 (土日祝定休)
千葉県袖ケ浦市奈良輪783-15
0438-55-7227
◆募集中のお教室
◆アクセス
◆赤ちゃんのぐずりが解消できる7日間メールセミナー
◆予約フォーム
◆電話予約(サロン直通) 電話を
かける
千葉市・市原市・袖ケ浦市・木更津市・富津市・君津市からもベビーマッサージ教室やスキンケア教室、サイン教室にご参加いただいていますよ~。^ ^
ベビーマッサージで夜泣き・便秘・ぐずりなど育児の悩みを改善できます。
赤ちゃんのお肌トラブルで悩んでいるママが不安を解消し湿疹等にも怖がらずにおうちでのスキンケアができる、ベビースキンケア講座は現役看護師・助産師にも好評いただいています♡