寝苦しい夜って冷房をつけますか? | ”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

自分を好きになりたくて
自分探しの旅。
自己投資の連続…
そんな私の人生がガラッと変わり始める。

happy理論と出会い
さっちゃん、happyちゃんと出会い
私の人生が変わっていく
自分の世界は自分で創る
理想の世界も自分で創る

幸せに生きる!!

・寝苦しい夜って冷房をつけますか?

保育士が教える「新米ママのナゼ?」に答えるベビーマッサージ教室の阿蘇です。^ ^

今日も暑い~

そんなときは水遊びだぁ(o^^o)

っということで、サイン教室で水遊びをしましたよ~♡



お教室の後のママたちとのお話でこんな話題になりました!

寝苦しい夜って冷房をつけますか??


みなさんはいかがですか??

寝苦しい夜って、お子様にとっても辛いですよね。

寝苦しいと…

・なかなか寝付けない

・汗だくで寝ている

・夜の授乳が頻繁になる



ってことはありませんか?

子どもの体温は高いので眠るときも、すぐに汗だくになってしまいますよね。

でも冷房をずっとつけていると、

・体がだるくなってしまったり

・夏バテしてしまう


など体に良くないこともあります。

私は、風が吹いているときは寝室や廊下など風が通りやすいように窓を開けています。

今の時期はまだ風がひんやりして心地がいいんですよ~

それでも寝苦しいときは、アイスノンや保冷剤をタオルに包んで枕元に置きます。

ヒンヤリしていて、眠りにつきやすくなるんです。

どうしても寝苦しくて寝れない!っていうときは、最終手段として冷房を使います。

温度は下げすぎに気をつけて、27度か28度ほどにします。

毎日だと体もだるくなりやすいので、最終手段として冷房を使っていますよ。^ ^

日中も、なるべく30度に達しないときは風通しを良くして冷房を使わず過ごしています。

冷房に頼りすぎてしまうと、お子様が大人になったときに熱中症や夏バテになりやすくなってしまう可能性があります。

うまく冷房を使っていきたいですね。

夏のお肌トラブルケアが知れちゃうベビーマッサージ教室も募集スタートしています。^ ^

袖ヶ浦市奈良輪のベビーマッサージ教室 楽しいレッスンで夜泣き改善!

営業時間 : 9時~17時 (土日祝定休)
千葉県袖ケ浦市奈良輪783-15
0438-55-7227
募集中のお教室
アクセス
育児が楽しくなるニコニコ無料講座
予約フォーム
◆電話予約(サロン直通) 電話を
かける

千葉市・市原市・袖ケ浦市・木更津市・富津市・君津市からもベビーマッサージ教室・ベビーマッサージセラピスト養成講座を受講していただいていますよ~。^ ^
ベビーマッサージで夜泣き・便秘・ぐずりなど育児の悩みを改善できる。
子供がいても働きたい!!子どもとの時間を大切にしながら自分のペースでお仕事が出来る、ベビーマッサージセラピスト・ベビースキンケアセラピストの資格取得講座も人気です。
赤ちゃんのお肌トラブルで悩んでいるママが不安を解消し湿疹等にも怖がらずにおうちでのスキンケアができる、ベビースキンケア講座は現役看護師・助産師にも好評いただいています♡