下痢をしたときは?? | ”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

”わたし”を生きて今を幸せに生きる!!

自分を好きになりたくて
自分探しの旅。
自己投資の連続…
そんな私の人生がガラッと変わり始める。

happy理論と出会い
さっちゃん、happyちゃんと出会い
私の人生が変わっていく
自分の世界は自分で創る
理想の世界も自分で創る

幸せに生きる!!



袖ヶ浦・木更津・君津市でママとベビーの笑顔いっぱいのお教室&資格取得スクール♪
プティスリール 阿蘇 由紀子です鉛筆


今、ロタウィルスが流行していますね。
これからの季節、胃腸炎などのウィルスになりやすいです。


急にお子様が下痢を?!
ということもあるかもしれません。


いざというときの対処法を知っているのと知らないでは
全然気持ちも違ってきます。

ちょっとでも頭の隅に覚えておいてもらえたらと思います。

下痢をしたときの過ごし方

・水分を十分にとりましょう
 
下痢をすると体内の水分が失われ脱水症状がおこりやすくな  ります。白湯、体が温まる生姜湯などで水分をこまめにとりましょう。

安静に
 
下痢をすると、体力を消耗しやすくなります。
出来るだけ、体を休ませるようにしましょうね。

・手洗いを十分に

おむつ替えやトイレの後や食事の前などは、
手をよく洗いましょう。


お風呂は家族の最後に

お風呂は家族が終わった後に。
下の子がいる場合は特に、抵抗力が低い乳幼児の前の入浴は避けたほうがいいですよ。

・自己判断による下痢止め薬の服用は禁物です!!

下痢の原因が細菌感染である場合、毒素を体の外にだすことが必要です。
必ず医師の判断をあおぐことが大切です。



看護師・保育士・保健士に人気の講座は残席2名です!!

鉛筆お問い合わせ・お申込みは鉛筆
petit_sourire1012@ybb.ne.jp
件名 : ご希望のお教室名
本文 : お名前・ご連絡先・お子様の月齢
    その他講師へのご要望をお伝えください。

または、お申し込みはこちら    

携帯の方は↓
 

お問い合わせもお気軽にどうぞラブラブ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

袖ヶ浦市・木更津・君津市でママとベビーの笑顔いっぱいのお教室&資格取得スクール♪
プティスリール 阿蘇 由紀子でした鉛筆

ロイヤルセラピスト協会指定スクール
ベビーマッサージ&ベビースキンケア教室
プティスリール~petitsourire~

鉛筆 M E NU
鉛筆 お客様のご感想
鉛筆 募集中のお教室
鉛筆ご予約・お問い合わせ
現在募集中のお教室&資格取得講座
キラキラ親子でニコニコベビーマッサージはこちらキラキラ

ハート保育士・看護師・保健士さんなど、
お子様に関わるお仕事されている方に人気の講座はこちらハート

ママだって働きたい!!子どもと一緒にお仕事ができる!!
ママセラピスト養成講座はこちららぶ②

☆市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市で活動中
ロイヤルセラピスト協会 指定スクール 
        鉛筆プティスリール鉛筆
講師 : 阿蘇 由紀子
電話 :0438-53-7957
電話petit_sourire1012@ybb.ne.jp

市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市・富津市などのママたちが 参加していただいております。 出張講座も行っております。