行って良かった神戸どうぶつ王国 | アラサー薬剤師、日常のブログ

アラサー薬剤師、日常のブログ

アラサー薬剤師の日常などを綴るブログです。
時々ではありますがためになることも発信できればと思います。

 

 

みなさんこんにちは!

 

 

アラサー薬剤師です!

 

 

昨日、家族で神戸どうぶつ王国に行ってまいりました。

 

 

神戸どうぶつ王国はポートアイランドでも神戸空港よりの南の方にある

 

 

どうぶつとかなり近くで触れ合えることのできる施設ですニコニコ

 

 

日曜ということもあり、朝から入場チケットの購入するのに結構な列ができていました。

 

 

前売り券を購入しておけばスムーズに入場することができるのでお勧めです。

 

 

園内では様々な動物と触れ合うことができ、

 

 

ペンギンなどの動物へのエサやり体験やラクダに乗ったりすることもできます(有料)



 



 

ウサギやモルモット、猫に犬にも触れ合えたりすることもできるのですが、

 

 

こちらは整理券制となっており

 

 

各開場時間の【20分前】に現場で整理券が配布されなくなり次第、受付が終了

 

 

となってしまうので注意が必要です。

 

 

ちなみに我が家は事前に調べずに行ったので、整理券もらうことができずに諦めました(笑)

 

 

ただ、他にも見るところはたくさんあってかなり楽しむことができます。

 

 

リスの小屋では足元をとんでもないスピードでリスが横断していきますし(写真撮るのが非常に困難)

 




 

カンガルーやカピバラなどと触れ合えるスペースではエサ目当てにやってくるのでしっかりと触れ合えますよだれ





一通り園内を見て回ったら11時過ぎで、子供たちがお腹すいたというので早めの昼食



 

子供たちはうどんセット、大人はそこまでお腹がすいていなかったので

 

 

ハシビロまんを半分こにしました。



 

 

ハシビロまんといえばハシビロコウで、園内にもいてるのですが

 

 

基本的にはあまり動かないそうです。

 

 

あまり動かないそうですが、

 

 

なんと、飛びました驚き

 

 

サイズがそれなりに大きい鳥なので飛ぶと少し怖いです(笑)

 

 

逃げ惑うカモが少しかわいかったです爆笑

 

 

昼食を食べてから再び園内を見て回ったのですが、

 

 

この日はとても暑かったので動物たちはぐたーっとしていました。





 

 

活発に動いている姿を見たいのであればもう少し涼しいときに行くのがベストかと思います。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。