3年の事実 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

「石の上にも三年」という言葉があります。


私がこの言葉を、本当にそうやな~と思ったのは、

娘のアトピーに対して、

「三つ子の魂百まで」という言い伝えもあり、

娘の身体の基礎作りも兼ねて、

3才の誕生日を迎えるまで、

玄米菜食中心の手作りご飯を作り続けたら、

本当に肌が綺麗になった体験からです。


その真っ只中は、その日その日のご飯づくりに一生懸命。

そう自分を仕向けてました。

でないと、真っ只中の3年って長いのです。

過ぎてしまえば、あっと言う間なんですけど。


だから、心身の悩みを持つ会員さんにも、

自分を受け入れて、焦らないで3年様子観ようねと話しています。


ある会員さんが、少し前に私に言って下さったのが、

「先生が言ってた3年は、本当にその通りやったわ~。」

「救急車で病院に行った日から、丁度3年で、私は自分を大丈夫と思えたよ。」って。


その会員さんは、呼吸困難に陥って入院もしたけど、

検査しても原因は分からず。


体を温めて、考え過ぎないように、きっと時間が力になってくれる。

きっと大丈夫!と、出会うたびに声をかけ続けていました。


そう、これからの3年は長い、だから、一日一日を積み重ねよう。

苦労や努力を前向きにとらえての3年は、きっときっと結果を出してきます。

私はそう信じています。