今朝は主人を最寄り駅まで車で送りました。
主人の出勤していく時間には、まだ雨風があったのと、
昨日、私のヨガ研修行きで、主人に駅まで送迎してもらったから、
そのお返しの気持ちもあって。
持ちつ持たれつ。。
夫婦も30年やってくると、
平穏な日々になるように、少しの工夫をするようになりました。
といっても、我が家流であって、
さまざまな夫婦関係がありますから。
まず、話してる時に、ムッとするような時でも、
出来るだけきつい言い方にならないようにしてます。
ほぼ30年ずっとお弁当を入れ、
晩御飯もたまには手抜きしますが、手作りしてます。
「おはよう。」「おやすみ~。」
「行ってらっしゃい。」「お帰り~。」の挨拶はちゃんと言う、
「ありがとう。」や「美味しい。」もちゃんと言うこと。
ふふ・・まるで小学校みたい。
あと、お風呂済んだら、主人は2階の自分の部屋のTVを見る、
私は1階のリビングで一人になって、TV見たり、新聞読んだり。
そう、お風呂終わったら、1階と2階で家庭内別居です。
お酒も主人は2階に持って上がって一人呑み。
娘が社会人になって家を出て、娘の部屋だった部屋は、私の部屋となり、
夫婦の寝室だったのが、主人の部屋に。
主人専用にTVとブルーレイも購入しました。
お風呂はいるまでは、二人でリビングにいますが、
お風呂のあと、一日の終わりのホッとする時間に、
私一人になることは譲れないのです(笑)
時々、主人の話し相手が、ネコのあーちゃんになってる時もありますね。
こんなお家事情です。
夫婦二人とネコ一匹、平和な暮らしです。