昨晩、三人会と称して、50才、55才、60才の女子会を楽しみました。
以前同じ団地に住んでて、全員が引っ越したけれど、
BBQを公園で、忘年会、新年会は、H家に集まってました。
でも、昨年H家が離婚して、家を売却し、女子友は実家に帰りました。
協議離婚を知ったのは、ダンナさんからのメールで、
女子友からは、随分時間経った年賀状でした。
それで、私から「是非三人で女子会しよう!」と呼びかけました。
でないと、会えなくなってしまうように思ったからです。
3月にまず会って、昨日は三か月後にまた会おうねと話してた二回目でした。
昨日は初回に比べて、もっと色々と話せました。
そしてそんな中、私は「せっかくこれまでお付き合い出来てたのを、失いたくなかったん。だから、たぐり寄せたんよ。」と
三人会の声かけした理由を言いました。
そしたら、「ありがとう!」って二人とも言ってくれて、また次は10月に会う約束もしました。
だから、良かったけど、もし会いたいと思ってもらえなかったら、
それはそれで仕方ないかな。。さみしいけど。
だけど、自分の想いは、やっぱり伝えるべきだと思うのです。
誰もみな人と繋がって暮らしていて、誰かとだけなんてあり得ない。
だから、せめて今出会えてる人はみんな大切にしたいです。
お付き合いの中で、自分の存在が大きなものであって欲しいと、思ってしまうこともあるけど、
でも、それは違うな・・・とこの頃思うようになってきました。
だってみんなそれぞれ違う生き方をしてるのだから。
昨日友達が言った言葉、
これまでは、相手がどう思うかを気にして、思ったこと感じたことを言わず、
自分を殺してきたけど、もうやめようと思った。
今言わないと、次は無いかもしれないと50才になって思うようになった。
これ、刺激受けました。
人はそれぞれ、苦労も違うし喜びも違うけど、
でも話すことで、共感したり反発したりします。
だから、話せる人聞いてくれる人がいることは、とても大切だと思うのです。