対応のしかた | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

遠近両用の使い捨てコンタクトレンズを試してみて、

使いこなせそうなので、購入することにしました。

眼科での受付や検査技師の方の対応は、

使い捨てコンタクトをよく知ってる人に話すようでした。

私はこれが初めてなので、分からないことが多くて、

自分から聞いていかないとダメでした。


それに比べて、パソコン体験予約電話を入れた時の対応は、

パソコン全くの初心者に話すようでした。

「パソコンの電源を入れたことがありますかはてなマーク

ほう、そこから聞くかぁ。。。

でも、そうだからこそ、私が間の抜けた質問をしても大丈夫そうやなと思えたのです。


私もヨガ指導員という伝える仕事をしてるのだから、

これは大事なところだなと思いました。

頭で分かったつもりだけでなく、実感して体で分かって頂く。

出来るだけそうでありたいからです。