人を集める | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

教室の生徒さんがPTAの役員になってて、講演会を企画しました。


2月19日(土) 10時15分~11時30分

名谷小学校 図書室にて


「子どもの未来と食育」 保田 茂 氏


無料で200名の定員だそうですが、今日現在、小学校保護者の参加希望数は10人にも満たないそうです。


PTA役員と先生方も参加するけれど、こんなに人が集まらないなんて・・・。


駐車場の関係で車で行けないけど、子供が通う学校な訳だけど・・・。


あとは、一般の人(校区外OK・在学してなくてもOK)がどれぐらい来て下さるか?


私も一般ですが、丁度主人が休みなので、

車で送迎してもらって行くつもりしてたから、

行くことを話したら、そんな状況なので是非来て下さいとのことでした。


そんなやりとりを聞いてた別の生徒さんは、教会の講演会を企画されることが多いそうで、


今は講演会が溢れてる時代なので、みんな慣れてしまってるから、人を集めるのは難しい。

たとえば、講演会のタイトルをもっと具体的に絞り込むと、関心を持ってもらいやすいようですと話されました。


ふ~む、そうか~ひらめき電球


私は私の時間を輝かすために出掛けて、私の身体に入ってくる言葉を楽しみたいと思っています。