教室の帰りにドラッグストアーに寄り、買い物をしました。
店内で必要な商品を見ていたら、
ものすごく大きな声で泣きわめく幼児がいたようです。
(私の居た場所からはその子は見えなかった)
家に帰れば持ってる物をもう一度買ってくれ~と、
お母さんを困らせている様子。
私はそんな風景に出くわすと、
いつもお母さん負けるな!
と心で思います。
というか、駄々をこねる子はお母さんが負けるのを知ってるから、
これでもかと駄々をこねるんですよね。
駄目なものは駄目をしっかりと示さないと、
子供はどんどん我ままになり、
ゆくゆくは、子供自身が困ることになります。
また、レジで私の前で清算している若いお母さんの買ったものは、
離乳食のレトルトパック。
しかも大量買い。。。
一日中フルに働いてるんかい?
それでも、ちょっと時間工夫すれば作れるやろ?
と心で話します。
私も今ならもうちょっとマシに子育て出来るかもね・・・
と思うけど、でも今日の若いお母さんには、
「しっかりしろ~」と激を飛ばしたくなりました。