今日の教室は桃山台の集会所。
(火)(木)のジェームス山に比べるとかなり狭くて、定員は多くて10人ぐらいかな。
そこに今日は14人が入って、ヨガ体操をした。
教室始める直前に2人のお休みが分かっての14人。
今月初めて参加出来る日が今日になった生徒さんが2人いらして、是非参加して頂きたくて。
また、暫く休んでた方が再入会して下さり、その方が「続けて来てる時は気付けなかったけど、抜けると体調が悪く、ヨガは抜いたらダメなことがよく分かった。」と話されたのを聞いたら、振り替え参加も全部の方に来て頂きたくて。
教室始める前は16人になるかも?と思ってたから、ぎゅうぎゅうでどうする!?とちょっと緊張気味。
教室に入る時に教室の四隅を観て、それを自分の中に取り込んで、自分の空間と感覚してから準備に取り掛かった。
教室を始めると、皆さんの輪がすぐに重なってくるのが観えた。
「なじむ」という受け入れが身に付いてる証拠。
皆さんの目が優しい。。。嬉しかった。
教室終わってから、少し前から1ヶ月に1回または2回参加だけになってた生徒さんから、実はスポーツジムに行って、最初はエアロビ、次にマシーンのトレーニングに変えてやっていたので、ヨガの回数が減っていたとお話を聞いた。
エアロビは音楽に合わせてが出来なかったし、トレーニングは肩凝りがひどくなって、やっぱりヨガやな~と分かって、来月から4回来るようにするとのこと。
この正直さが大好き。
私はこんな風に周りの方々から元気を頂いて今があるのよね~と、しみじみ思う。
ありがとうございます!