大丈夫2 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

今朝目が覚め、立ち上がるとすっと背中が伸びる。。。よし、大丈夫!


私はよく自分の体を客観的に眺める。


痛みが出てる時も、ふ~む、こんな痛み方をするんだと観察し、これで一つ体験できたよね~と思う。


体験しないと頭で分かろうとしても無理だから。


そして、それがどのように変化、経過するのかをまた観察する。


ヨガでは、症状が出る前段階、いわゆる潜伏期間にその原因があり、体内は悪影響を受けていると観る。


その段階で察知出来る敏感さを、ヨガ体操を通じて、体の感覚を良くして、身に付けようとしている。


そして、症状が出ている時は結果として出て来ているのだから、それは出し切るようにする。

痛みは痛み止めは極力使わない、熱は下げないなど。


自分の様子を観ていると、必ず経過し、また立ち上がる自分が生まれて来る。


これが爽快であり、自分の根っこを信じることにつながる。


きっと大丈夫!そう信じてまた歩き出す。