不思議 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

今朝は生ごみ当番で、大きなブルーシートを朝5時過ぎに出し、仕事に出る前に収集場所を見てみると、もう収集が終わってたので、とりあえずブルーシートは片付けて、仕事帰ってから掃除しようと、たたみかけていたら、通りがかりのおばさんが、さっと寄って来てくれて、一緒にたたんでくれました。


なんせ大きいので、一人ではたたみにくいのです。


不思議と、私がシートをたたんでいると、必ず誰かが通り、その人が(おじさんもいました)手伝って下さるのです。


収集が遅くて、主人が休みでいる時は、主人に頼んで、私は教室へ行くことも何回かあったのですが、主人がたたんでいる時には、手伝ってもらったことがないと言うのです。


私は、一人でたたんだことがないのに。。。不思議。



今日の朝刊に、博多駅で、内縁関係の60代の男性と40代の女性が、駅弁を買うかどうかで大ゲンカになり、大声でののしり合い、女性が男性の脚をけっていた。

鉄道警察隊が出動する騒ぎになり、新幹線が15分遅れたとある。


どんな内縁関係やねん!?これも不思議やわ~。

乗り合わせた方は、お疲れ様でした。