今日のお昼は娘に全部任せて、仕事に行きました。
これから週に1~2回ほど、就活も終わり、大学も単位を取り終えて、バイト生活になってる娘に、これからの練習も兼ねて、ご飯作りをお願いしようと思いました。
今日は私のリクエストで、サンドウイッチとスープ。
家に帰るとまだ最後の仕上げにあくせくしてました。
私は今朝は3時半には起きてしまったので、お腹ぺこぺこ。
出来上がったのから、先に食べだして、卵サンドから・・・「美味しい~」
次にコーンスープをひとさじ・・・ん塩こしょうは
いやいや、食べれるぞ~
そして、娘も食べ始めて、コーンスープを飲んでみて、「あ塩こしょうするべきやった・・・」と。
娘は、その一口だけで、スープは残していました(笑)私はもちろん完食しましたよ
あとは、トマトサンドとトマトとアボガドのサンド。サンドはアボガドが固かった以外は上出来
サンドは5枚切り食パンをパン切りナイフで半分にスライスして、サンド用にして、パン1枚の上に具を乗せて二つに折ってあるのです。
卵を焼いて溶けるチーズの上に乗せて、パンを二つに折って、トースターで少し焼いて、チーズがとろけてるのを食べました。
パンの厚さはがたがたでも、気にならないし、折ってあるとパンの耳は落とさなくても気にならないのです。
「グッドアイデアやね~~」というと、ボーイフレンドのママさんがそうしてたそうです。(さすが~)
買い物も自分でしたから、「トップバリューって安いねんね~」とほぼ全部その商品でした。
アボガドはまだ熟れてなくて、皮剥くのも包丁で苦労して、すごくぶ厚い皮がごみになってました。
アボガドは買って来たら、しばらく置いといてから使うことを伝えて、種があることは、今日切ってみて分かったそうです。
あともう一つ、オリーブオイルの区別を伝えとかないと。。。
炒め用とバージンオイルの二つを並べて置いているのだけど、どうもバージンオイルで卵を焼いた様子これ、高いオイルだもんね~
でも、今日のランチで娘も勉強になったし、私も娘から教えられることがあったので、とても良かったです