主人の勤務時間が変わり、今4時起きでお弁当を入れています。
今朝で3日目。
必然的に夜はせめて11時には寝たい。
でも、娘がバイトに入ると帰りが遅く、この前は11時少し前に帰って来た。
朝寝過ごさないようにと、やや緊張して寝ている感じで、少しの物音でも目が覚める
今月はたぶん主人の勤務時間帯は変わらないだろう
さて、これをどう活かしていくか。。。
主人が家を出るのが、5時半過ぎ。
今は指導者養成セミナーの講座担当のための、本読みに当てる時間を朝に持って来てみてるが、その13日(日)が終わったら、歩いてみるかな~と考えたり。。。
午後に昼寝も少しはするけど、長くならないようにして、とことん疲れ切ると、爆睡して物音にもめげずに寝れるだろう
自分にとってプラスとなるよう、くよくよしないでいこう
ファイト~