先日のブログに小豆白玉を書き込んだら、連鎖反応かな今日の教室で「小豆を水に浸けてきた~」と言って笑顔の方があったり、教室の帰り際、「白玉が食べたくなったわ~」と言う方もありました。
私は白玉は水を使わず、絹こし豆腐をぐじゃっとした中に白玉粉を入れて作ります。
分量・・・適当です。耳たぶくらいのやわらかさになるまで、白玉粉を入れるのです。豆腐白玉にすると、冷めても芯が固くならないです。
豆腐はお菓子やお料理の材料に使うのもおススメ。
カロリー控え目になるし、栄養面でも優れていますから。
ホットケーキミックスを木綿豆腐と混ぜて生地にしたものを丸めて、油で揚げると豆腐ドーナッツ。
ごまやレーズンを混ぜ込んでも美味しい。
木綿豆腐を味噌に漬け込むと、マクロビ(穀菜食)のチーズの出来上がり。
これは、ワインによく合いますよ。
簡単に美味しく、そしてヘルシーが一番