今朝は9時から市民公園の掃除、
これが私達38期評議委員の最終の掃除でした。
私は晴れ女 一度も雨で掃除や廃品回収が中止になることは
ありませんでした。
参加者はまずまずの人数で、口ばっかり動いてる人、
口も手も動いてるひと、黙ってもくもくと草を引く人。。。いろいろ。
思えば、役員や委員はもれなく今までやって来たような・・・
幼稚園・小学校・中学・高校に、自治会。
小学校の時は、福利厚生の副委員長。
委員長や副委員長を決める話し合いでは、誰もなり手がなく、
委員長を買って出た人はしびれを切らして、
「私は、色々理由をつけて逃げるのが嫌いなのよね。」と、
そして、私に副委員長で助けて欲しいと指名されたんです。
その時はぼちぼちヨガ教室が増えて来てた頃で、
内心は当たりませんようにと決める会に参加していたのに、
それなら私は断れないな~と引き受けたのでした。
娘が学校に行ってた時は、委員は投票で、
出席表と投票用紙を子供が持って帰り、親が委員を書き込むのです。
出席番号は「あ」から始まるので、「い」の娘はすぐに目につく、
そして、名前はひらがな、皆さん書き易い。
だから、毎度当たるのです
(私の名前なら当たらずに済んだ)
高校では、もう大丈夫かなと思っていたのですが、
今の家に引っ越すことになり、娘の高校まで徒歩15分ほどの距離に。
それまでは、バスに2回乗って通学していたのに、
やはり委員は学校に近い人を選ぶのは当たり前、
(私も住所を見て選んでいたから)
すぐに当たりました。委員をしに引っ越したみたい(笑)
学校の委員の集まりは午前中が多いので、
ヨガ教室に入る前に学校に行って、時間ぎりぎりまで出来ることをして、
そして、皆さんに謝ってから仕事へ向かっていました。
よくやって来たよな~と自己満足したりして、
今では、いい思い出です