フィギュア女子 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

今日はキムヨナ選手と真央ちゃんの対戦を観られた方が多かったと思います。目


午前の教室でも、帰ったらみんなで真央ちゃんを応援しようと話しました。


キムヨナ選手の演技はパーフェクトでしたね!?

私は、ジャンプの種類も知らないし、観ても違いが解らないけれど、

でも、これはスゴイというのは解りました。


真央ちゃんも、このオリンピック初というトリプルアクセルとやらを、

ショートプログラムも入れて、3回も成功させたという快挙。


すごい緊張の中、自分の演技をやり切ることの精神的な強さ、

そしてそれを築くがための練習。

どんなにか努力を積み重ねたんだろうと思うと、涙が出てきます。


キムヨナ選手も真央ちゃんも、スタイルがいいですよね。

東洋人といえば、胴長短足が定番だったのだけど、

食べ物が洋風化して、体型も洋風化してるんですね。


カナダのロシェット選手が割と足がしっかりして、そんなに長くなくて、

なんだか親しみを覚えたのです。

彼女はお母さんを亡くして、でも懸命に滑って演技されたのは、

心から拍手を送りたいです。


メダルの色は3色ですが、みんな金メダルに値すると思いました。合格


フィギュア女子は、やはり花形の競技、キレイです。

スポーツニュースで、他の競技の報道を観ていて、

ボブスレーやスキーのフリースタイルの凄さ・・・

でも、ヘルメットやゴーグルを外すと女性なんです。。。


すご~~~。。。でも、男性のような体はちょっと引いてしまいます。


アスリートには筋肉が必要で、トレーニングを重ねますが、

その筋肉で身体を締め過ぎて、女性機能を壊してしまいます。


普通の生活には、筋肉強化より筋肉の弾力やしなやかさの方が大切で、

私達はヨガでそれを身に付けたいと思っています。


いつまでも、女性らしく。。。ドキドキ