
まだ冬のような寒さの札幌を飛び出し


到着

行って来ました沖縄~~

私、母、叔母、従兄弟のおねーちゃん。
大の仲良し女4人での2泊3日の旅行です

朝8時半に千歳を出発して羽田で乗り継いで、沖縄到着は午後3時ころでした。
まずは宿泊先の『沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ』に荷物を預けて
レンタカーで今回の旅行の第一の目的、平和祈念公園へ


戦没者慰霊碑で母と叔母の、沖縄で戦死した兄ぃの名前探しをしました。

あった

↓
途中にあったショッピングセンター内で晩ご飯(釜飯)
↓
国際通りでShopping
↓
ホテルに帰ったのは23時。爆睡。
二日目。
ホテルで朝食バイキング。
種類が豊富でおいしくて食べすぎた~

その後、
斎場御嶽(パワースポット)

↓
美ら海水族館

↓
アメリカンビレッジ

↓
ビックリドンキーで晩御飯
↓
ホテルに帰ったのは23時。爆睡。
3日目。
ホテルで朝食バイキング。
前日に続き、食べすぎのままホテルをチェックアウトして、
『道の駅 いとまん』と『道の駅 豊崎』でShopping。
それから空港に移動して昼食

やっと沖縄ソバ食べれたぞ~~~!
その後、みんな「やだー。帰りたくない~。」と駄々をこねながら帰札しました。
沖縄に行く前、母と叔母が高齢なので、
あまり疲れさせないようにルートのプランを立ててました。
でもいざ行ってみると「アッチ行きたい。あそこも行きたい。」と希望が出て
なんだかかなり効率の悪い回り方をしてしまいました

首里城も行ってみたかったのに、そこは3人に却下されて行けず

せっかくの沖縄なのに、沖縄料理らしきものは帰りの空港で一回食べたきりだったしww
普段は昼まで寝てるような母と叔母が、
早朝からハイテンションでスタンバイしてたのにはビックリしたな~。
移動する車の中では常に大笑いだし。
大人しくなったと思ったら3人でいびきかいて寝てるし


起きたらまた大騒ぎ


なんだかとっても幸せで楽しかったです

今回の沖縄旅行。
10年ほど前にポツリ母が
「死ぬ前に兄ぃの眠ってる沖縄に行ってみたいねぇ」
と言ったのを聞いたのがきっかけでした。
母が6才、叔母が12才の時に19才の若さで激戦の沖縄で戦死した兄ぃ。
終戦後、兄ぃの戦友さんが最期の様子を知らせに来てくれたそうです。
でも遺品も何も無いから、大好きな兄ぃが死んだなんて信じられなくて
毎日「今日帰ってきてるかも」と、走って学校から帰ってきたそうです。
「沖縄に行ってみたい。」って言った母本人も忘れていたみたいだけど、
その言葉がずーーっと心に残っていて
それこそ死ぬ前に絶対に連れて行きたいと思っていました。
叔母と従兄弟のおねーちゃんは私にとって母と姉のような存在。
行くときは必ず一緒に連れて行こうと。
10年も経っちゃったけど、それが実現できてよかった。
できれば死ぬ前に何回も連れてってあげたいんだけどな~。
経済的にきびちーわ

まぁ、「また行くYO!OKINAWA!!」ってスローガンを掲げたら
母も叔母もいつまでも元気でいてくれそうw
もう一回くらい実現させたいなぁ。
宝くじ当たれっっ!!
ほんとに楽しかった。
また行くYO!OKINAWA!!
