今日は、昭和15年1月生まれの私の父の話をしたいと思います。

 

御年、満81歳。

60歳で定年退職を迎え、たまたま運良く、市関連のお仕事を72歳までパートみたいな形でお仕事をしていました。

それと並行して、今でも、家の近くの小学校で通学見守りのボランティアを続けていて、

社会との関わりは続けています。

絵の具で絵手紙を描いたりする趣味も持ち合わせています。

 

その父なんですが、こちらからの「指示」が伝わりにくくなってきました。

 

実は、かつてこんな出来事がありました。

母の手術の際に、病院の中のある場所で待ち合わせをしたはずなのに、

別の場所にいたのです。

 

自分の意志は伝える事ができます。

筋道立った考え方もできています。

自分の得意な事はできます。

けれど、自分以外の人の言葉が、あまり頭に入ってこないようですし、

全てにおいて「自分本位」になってきているのです。

 

これが「痴呆」のはじまりなのか?

と、疑ってみたくもなります。

父が指示と違う事をするたびに、不安がよぎる今日この頃です。

 

私と同年代の父親をお持ちの方、同じように思った事ありませんでしょうか?

私が父に望んでいる事は、そもそも年齢的に高望みな事なのでしょうか?

 

ちなみに、母は昭和20年4月生まれ。

父より5歳下の満76歳。

左肩、両膝、合計3か所、人工関節になってしまいましたが、

「かーさんは首から上は元気、元気!」と本人は言います。

私から見ても、頭脳の切れ味はまだまだ大丈夫です。

父が母の指示と違う事をするたびに、「言った」「聞いてない」のケンカになるので、ストレスが溜まるそうです。

(「言った」「聞いてない」のケンカは我が家でももちろんしますが・・・。)

 

・・・ここで少し話が変わりますが、今週、父から、自宅で使っているパソコンを調整して欲しいと、宅急便で送られてきました。

 

以前から、調子が良くない話は聞いていました。

今まではそのたびに、業者にリモートコントロールで相談に乗ってもらったり、出張で家に来てもらったりしていたようですが、スッキリと具合が良くならないので、シビレが切れたのでしょう。

 

評価してみて、もしHDDの具合が悪いのなら、私の方でやれば材料費で済むし、いっそSSDに交換してもいい。

あとは「設定」の具合を調整して、「リモートコントロール」を新たに設定して返却することにしました。

 

そして、作業を始めて、はじめから衝撃の連続><。

本当にお見せしたいぐらい。

なんでこうなる?

デフォルトの設定状態から、どこをどういじっしたら、こんな事になるのか!

直らないか試してみて、ダメで、今度は元に戻したくても、元を忘れてしまって元に戻せなかった?(一番アカンやつ)

Windows UpDateもされてなくて、どこかで止まったまま。

 

まずは少しずつひとつひとつの「設定」をデフォルトに戻しながら、アップデートをしていったところ、

「最新の状態ではありません」

「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません」

と見た事がない表示が出て来て大変焦りました。

 

そこでOSのバージョンを確認したところ、「1909」で、OSのサポート期限が切れていました。

このままインターネットにつなぎ続けると、「脆弱性」が心配です。

ファイアウォールは有効になっているのは確認できましたが、ウイルスの対策にはなりません。

サポート期限が切れてしまうと、アップデートは自動で入ってこないし、手動で行ってもできないので、

マイクロソフトのホームページから、「Windows更新アシスタント」をダウンロードして更新するしかありません。

そこに気づいてさらに作業なんて、今の父にはできません。

 

この父のパソコンは、Windows8から8.1,8.1から10にアップデートしてきたものです。

父がどうにかしてきたはずです。

今更ですが、いったいどうしてやってきたのか、疑問がわきます。

 

母は、「最近、お父さんは、今までできた事が、「できる日」と「できない日」があるねん」と言います。

今までできたことができなくなった・・・という事なのでしょうか?

 

父の車の免許は昨年の1月、80歳の誕生日を機会に返却させました。

車もすぐ廃車にしました。

 

パソコンも同じようにいずれは、「管理者から標準ユーザーに格下げする」、「取り上げる」

という事が必要になってくるのでしょうか・・・。(ネットショッピングはやり方を知らないので心配はありませんが・・・)

 

父のパソコンの調整を根気よく始めて、今日で五日目です。

HDDに関しては、HDDAnalyzerのソフトで調べたところ、ウエスタンデジタル製で全く異常はなく作動しておりました。

異常があるならば、今後の事を考えて、SSDに置き換えて、中身は全て同期して、使い心地はできるだけ変化させない状態に持っていこうと思っていたのですが、手間が省けました。

OSは21H1の最新版に、ひとつずつ細かい所まで「設定」を突き合わせをして、デフォの状態に戻し、不必要なものは省いて、

スペック相当にサクサク動くようになりました。

さらに、私がリモートコントロールできるように設定を入れました。

私がリモートで入るたびに、今の状態と設定が崩れていくようなら、また次を考えないといけないかな・・・と思っています。

 

今までできた事ができなくなっていく親を見るのは辛いですが、

「高齢の親に寄り添う」にはどうしたらいいのか。

私達世代の新しい課題なんですね・・・。