こんばんは^^。

日差しは、夕方5時頃くらいまではきつかったですが、

日が落ちだすとあっという間で、すぐ暗くなりました。


あの、「鈍感娘」が、夜7時過ぎにピアノの教室にお迎えに行くと、

「ママ、くらなるの、はやなったなあ^^;」って言うぐらいですから。


ただ、日中は暑いですね。

あんな電気代請求が来ても、エアコンをケチる気にはならずf^_^;。

ただ、フィルター掃除はしました(^_^)v。


効きが・・・よくなった気がする^^。


さて、夏休みもあと、2週間を切りました。

宿題、順調ですか???


うちは、さすがに、娘ちゃんがあせりだしたみたいで、

ピアノの先生から、「今日、音楽の宿題のアドバイス下さいって聞かれました^^」と伺いました。


先生:「クラッシック、聞いて、感想を書くか、絵を書くかだそうですね。

     一応、お勧めの曲名、教えておきましたから」


私:「ありがとうございますm(_ _ )m」。


先生:「こちらの学校の2年生さんにも相談受けていて・・・」


私:「来年、その宿題が出るかもですね。

   そのまま、ネタ下さい(。-人-。)。」


先生:「おほほ(* ̄Oノ ̄*)。

     代々の読書感想文やら、なんやらも残ってますから、

     ここの教室の方、参考にされますよ^^。あ、使い回しもね^^。」


私:「さすが!!」。


うちのピアノ教室の歴史は25年以上あって、

オーナー先生が、几帳面に蓄積された「ピアノ以外」のことも、

いろいろ教えてくれるんです。


もちろん、各中学高校ごとに、範囲を見て「定期テスト対策」も行ってくれます。

特別料金もなしです。


中学に入り、こういう「おけいこごと」って、やめられる、やめさせる方も多いのですが、

親が見てやれないことも、こちらの教室では学んで帰ってくるので、

ずっと続けています。


ほんまは、学費にお稽古事に、大変なんですが、ね^^;。

続けられる間は・・・ですね。


さて、月ですが、


今日は比較的、雲が少ない日で快晴。

早い時間帯から、月も「こんばんは」^^。


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~

月の出、「14:12」。

月の入、「none」。

月齢、「8.0歳」。


出始めから、ずっと見て楽しんでますよ^^。


今日は、「はくちょう座流星群」が極大ですよ。


「夏の大三角」を作る「デネブ」が、はくちょう座のしっぽ?あたり。

白鳥が翼を広げたイメージの当たりに出現するはず。


・・・とはいえ、なかなか見えにくいみたいですね^^;。