古稀庵2日目 ~朝食~チェックアウト~ | 心はカプリの休日..⛵

心はカプリの休日..⛵

旅の記録、思い出など

 

朝食は、8時からで。

 

 

夕食と同じ、奥の個室に案内してくださいました。

 

 

 

 

 

並べられた朝食は、

 

 

松田屋ホテルよりお洒落で華やかな雰囲気キラキラ

 

 

これらに、

 

も用意されて。

 

豆乳ベースの・・何だったでしょうか。。湯豆腐?

私は豆乳が苦手なので心配しましたが、気になる臭みもなく美味しくいただきました。

 

デザート

 

ドリンクはアールグレイにしました。

この紅茶はショップでも売られていました。

お値段見てぶっ飛んでたのであせる、朝食で出してもらえて嬉しい照れ

 

 

 

朝のロビー

 

 

ステキですキラキラ

 

 

チェックアウトは11時なので、それまではお部屋で。

 

夫はまたお部屋の露天風呂。

私は荷造りです馬DASH!

 

 

はじめロビーに足を踏み入れたとき、

まるで別世界に入ってきたかのようで、めちゃくちゃテンション上がりましたが、

お部屋は自宅を綺麗にして(我が家ではここまでキレイにはなりませんが)、

高級にした雰囲気なので、まったりくつろぎすぎて、

特別感を忘れそうにあせる

 

非日常のはずが、いつの間にか日常のようになってしまって・・

 

お庭もちょいと寂しかったので汗

もっとロビーの方に足を運べば良かったなぁ。。ショボーン

 

 

そういう意味では歴史ある日本庭園をお部屋からずっと眺めていられる松田屋ホテルは特別で、、

松田屋ホテル105のお部屋が本当に感動ものだったので、

松田屋ホテルと古稀庵、

今回、松田屋ホテルに軍配が上がりましたー爆笑

 

あ、でもこれは我が家にとって、ですビックリマーク

モダンなラグジュアリー感を求める方なら、きっと古稀庵ですね!

当時私は歴女になっていたのもあって、

松田屋ホテルでございます照れ

 

 

帰りは

古稀庵まんじゅうのお土産をいただきましたピンク音符

 

最後にお庭を眺めて、

 

 

 

お洒落空間の古稀庵に別れを告げました。。

 

 

  ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

 

湯田温泉、

夫は次も松田屋ホテル105に泊まりたいねと言ってます。

 

出費を抑えるため、今度は2泊して、1泊は夕食無しにして近くのお店で、、と考えてたのですが、

どうやら105のお部屋は、夕食付プランしかないようで、、びっくり

ありゃ~、お高いものになりそうですガーン

だけど昨日調べてみると、秋のいい時期は、日曜日を絡ませて連泊できる日はもうありませんでしたガーン

もっと早くチェックすればよかった・・汗

 

でもいつか、

2泊して、なか日にSLやまぐちで津和野まで行って湯田温泉に戻ってくる、というプランで湯田温泉にお泊まりできたらなぁと思ってます照れ