Yusaku Mochizuki (Mochi) -31ページ目

いざ、うおぬまへ!

最後に自分企画で舞台をやったのはいつだっただろうか。
恐らく、完全なる舞台での最後の企画は2010年の九州大学時代の卒業公演だっただろう。
あれから7年、沢山の出来事があり、いろんなことを経験させてもらった。
世界中を飛び回り、笑ってコラえてに出て、enraをはじめ、更にいろんな世界を見ることとなり、僕自身からみる景色も随分と変わった。
2015年頃だった。
舞台をそろそろやりたい。
これまでやってきたことを纏める舞台を。

そんなこと思いながらついつい目先のパフォーマンスにのめりこんでしまい(楽しいからいいのですが^_^)気がついたら2017年。
舞台をした頃は22歳だったけど、いまはもう28歳。
衣装の金田さん、音楽の仁さんと話しながら焦る自分。
そんな時、うおぬまからお話を頂いた。
加世田さんと2人でやる舞台。
迷うことなくyesだった。

加世田さんとは相性がとても合うと勝手に思ってる。加世田さんが主宰のSPINNING RONIN という集団の舞台は時間が合えば毎回見に行っており、個人的にファンで、いつか一緒にやらせてほしいなあといつも思ってた。
一緒に旅するときも哲学の話をよくしていた。楽しすぎてついついずっと話してしまう笑
今回の共演者が僕の熱量を受け止めてくれる存在でよかった。感謝してます。

武術とジャグリングぶつかり合い。
もとは一つからスタートしたであろう物事が別れ、進化し、いままた化学反応が起きようとしてる。
とてもとても楽しみです。

そして、舞台は大道芸とは違い音楽衣装、映像、照明沢山のものが支えあいながら高め合う総合芸術。
今回もこれまでお世話になってきた友達、仲間に支えられてとても良いものができた。
あとは素直に爆発させるだけだ。

静岡で演じた1人ONEとは全く違う内容です。ぜひ見にきていただきたいです。

空も晴れてる。
占いも1位らしい。
よし!^ ^
魚沼に行ってきます!


{6791B8DD-0E69-4991-8448-025A4A8839C0}


 

うおぬま超劇シリーズ2017

『ONE』

~ジャグリングと中国武術が生み出すこれまでにない世界~

公演内容

かつて石斧を持ち、何者かになろうとしたものがいた。

かつて遊びに没頭し、何かを産み出そうとしたものがいた。

二人は必死にその世界を生き・・

そして果てた。

時は過ぎ、彼らは転生を繰り返して、出会い、ぶつかり合い、

途絶え、また再び生まれ変わっていく。

彼らの転生していく先の未来には何が見えるのか。

芸術と武術どちらが人を導くのか。

ジャグリング世界大会1位の望月ゆうさくと、

全米武術大会3度優勝の加世田剛が送る究極のコラボレーション。


出演 加世田剛 望月ゆうさく

音楽 竹本仁 菊池美奈子

衣装 金田かおり

アニメーション 林友深 

プログラム 近藤昌史

 

期日 2017年11月15日(水)

時間 開場18:30 開演19:00

 

会場

魚沼市小出郷文化会館 小ホール

入場料金

■各1回券

 販売開始:友の会サポーターズクラブ会員は9月9日(土)より

      一般の方は9月16日(土)より

 一般2,500円 高校生以下1,500円

 (全席指定・未就学児膝上無料・当日は500円増し)

 販売場所:魚沼市小出郷文化会館、チケット公演サイトConffeti(カンフェティ)、蔦屋書店小出店、蔦屋書店小千谷店、南魚沼市民会館

 

予約サイト

http://s.confetti-web.com/detail.php?tid=40946&

 

 

主催

魚沼市小出郷文化会館(NPO魚沼交流ネットワーク)

共催

魚沼市

後援

魚沼市教育委員会

南魚沼市教育委員会

小千谷市教育委員会

大道芸ワールドカップ

いよいよ静岡大道芸!

今年も新作に挑戦です(^^)

ガイドブックを見たところ、夜は映像を使うとの記載があるようですが、映像は使いません。

今年は昼夜一緒の作品で挑戦します(^^)

お楽しみいただけると思います!


今日はエスパルスドリームプラザで、14時-/16時-/18時-です!

海風を感じながらのんびりご覧になれる場所です。

ザ・スコビルズさんと今年もご一緒です。

ぜひ!

テレビ出演かも?

今日は静岡市内のテレビ、新聞社5社に取材されました。

サンキュー手塚さんとご一緒でした(^^)

もしかしたら今夜夕方の報道番組で写るか、後日出るかもしれません。