リビング/階段前にドアをつけてよかった!/湯たんぽ | 未婚で家づくり。

未婚で家づくり。

タイトルのとおり未婚で彼と家を建てました。
家づくり(’23.2月完成)、整理収納アドバイザー取得、時々愛犬と海外旅行のこと♩
インテリアは生活感ありながらもシンプル系、無機質すぎない感じです♩

未婚で家づくりのゆりっちです!
2023.2月完成 2×4工法 2階建 延床面積43坪
整理収納アドバイザー2級取得して1級は放置中🦛
家づくり、収納、生活について綴ってます。
私と👨+くーたま🐩の東北3人暮らしです🌳


ご訪問ありがとうございます♡




食後、くーちゃまと
スタバのドライブスルーに行ってきました♩

海外ではわんちゃんメニューがあるそう♡

アメリカーノにホイップトッピングで

ウイナーコーヒー♡




ホイップが甘くないので

キャラメルソースをトッピングすれば

なおうまそう♡


そしてもうめっちゃ寒い煽り
夜は11度だそう煽り
極暖デビューですw

いきなりブルゾン必要になって困るー!

そして家では
👨と体感温度が合わなくて困りましたハッ
ホットカーペットつけたいのに
“今はいい”とかなんなん💩
👨に合わせてたら風邪引く💩

私の服装→極暖、ニット、ニットカーディガン
👨の服装→半袖短パン


無気力無気力無気力



“階段前にドアをつけてよかった”





我が家は極寒地域在住なので

階段前に扉をつけました♩


メリットがいくつかあります♩


冷暖房の効きがいい

やぱ冷暖房ともに2階に逃げないので

熱効率がいいと思います♩

エコです♩


床暖もつけなかったので

断熱性大事にしてますw



料理のニオイを遮断できる


鍋鍋鍋


週1回は鍋しゃぶするんですが

結構臭いが部屋に充満するんです😂


週末ランチはホットプレートで

焼きそばやお好み焼きも😂

子供いたら喜びそうw





換気扇と、一種換気をマックスで

稼働してますが、食後1時間は臭いかなw

寝る前まで換気扇つけてます。


これも階段前にドアがあるおかげで

料理臭は1階でおさまってます指差し



省音効果

私と👨は寝室別々でして

寝る時間帯も違います。


私が寝る頃に、

👨がゲームででっかい声で喋って

叫んでることがよくあるのですがw

ドアがあるおかげか、

家の構造のおかげか、

私の寝室には一切聞こえないので

安眠しておりますw


電話の話し声は余裕で聞こえないです♩


ですが、ウーファー付TVで

進撃の巨人を爆音で

流されたときはさすがに迷惑でした驚き

まじでうるさかったー!



やぱ家を建てるならあったかい家がいい♡

マイホームの醍醐味です♡

あったかい家は憧れでした♡



出来れば階段のはじまりに

踊り場があればよかったかなと。


注意点があって階段を降りてくる時

ドアノブの位置は考えた方いいですハッ


階段を降り切る前にドアをあけることになるので

通常のドアノブの位置だと低いのです。


なのでうちはドアノブの上側に

アクリルで引っ掛けをつけました!

 







こんな寒いのに日曜日はゴルフです。

ほっかいろ貼ってこー🫨




3年ほど使った充電式湯たんぽが

そろそろ寿命なのかあったまりが遅いのと、

充電コードさしっぱ禁止なので

オートオフになるものを探してましたが

こちらが安全そうで安いのでこちらにしようかな♡

冬は湯たんぽないと足が冷たくて寝れない🥺



2個セットも気になるー!

仕事場にもほしい。




ではまた♡

ありがとうございました♩

よい週末を♩


チェコ🇨🇿プラハ