OneDrive100GB無料はありがたかった。
29日まであと少し使える。
その後、どうするかを考えている。
OneDrive50GBに申し込むか?月に170円だし。
OneDrive100GBは期間が終了しても削除されないらしい。
新しく保存はできないが以前のデーターは保持される。
まあ、ブログとかで使ったらいらないんだけどね。
その状態で50GBを申し込むと有料になって保存ができないらしい。
100GB無料時に50GB以下なら50GBまで保存可能だ。
私の場合は100GB近く保存している。
ということは、50GBに申し込んでも新たに保存できないのだ。
それなら、スマホに貯めたデーターはPCにこまめに移動すれば良い。
ということでOneDrive100GBは放置します。
だいたいが畑や野菜の画像や動画なんですけどね。
それをブログに記録している。
記録し忘れたデーターがいくつもあるので捨てたくはない。
毎日のように畑で野菜を撮っている。
このオクラはまだ小さいのです。
近所の畑のオクラの半分くらいかな。
でも、しっかりと根を張って一人前になっている。
間違いなく実を付けてくれる。
このオクラが一番元気だ。
定植時も水やりをしていない。
雨が降りそうな前日に定植しただけ。
今年は結構日照りが長いのだがまったく問題ない。
ご近所の方々は毎日水やりに行かれています。
家の隣が畑だとホースで水やりをされています。
そんな事は必要ないんだけどね。
無肥料だと野菜がしっかりしてくれば放置するだけ。
放置もしていない。
見てるだけかな。
オクラは去年2本。
今年は赤オクラも含めると20本以上だ。
オクラが実りだしたら毎日たっぷり収穫できそうだ。
去年収穫できたきゅうりとカボチャは本格するまでもう少し時間がかかりそうだ。
わかりにくいが、上がカボチャ、舌がきゅうり。
どちらも自家採種なので元気に育つはずだ。
きゅうりはある程度すると木が弱ってくる。
できるだけ収穫期間を長くするために追加で種蒔きをしていく。
直播きにしようと思っている。
きゅうりは1個ずつ種蒔きをしても発芽率がいいので直播きがいいかも