
早速読み始めた。
タンパク質を取るために動物タンパクを食べても意味がない???
現代栄養学が正しければ、人に最も良いタンパク質は人の肉になる。
牛肉が良質のタンパクで人の血肉となると考える栄養学はおかしいらしい。
半世紀以上前、田舎で牛肉なんて言うのは滅多に食べられなかった。
すき焼きはかしわだった。
自宅の鶏をつぶして食べていた時代。
日常の食べ物に時々食べる動物タンパクは魚か鯨だった。
血をきれいにすると病気にならないし病気でも治る。
血をきれいにするには穀物菜食が良いらしい。
鶏の胸肉があるので食べてしまってから動物タンパクは食べないようにしてみる。
腸がきれいになるかを試してみる。