自然災害とか想定外という言い訳 | 遊楽(元そば屋)

遊楽(元そば屋)

元手打ちそば屋です。今は…。古本屋のような事をしています。

今年になって水害に遭うのではと思った瞬間は何度目だろうか?
2度目?3度目?
いつだったか忘れたがすぐ近くの万勝寺川の説明を聞いた
その時の説明では30年に一度の水害に備える対策をしているとのことだった
ところがその想定は毎年やってくる
今年に限って言えば数度やってきた
川の治水のための工事ができないのは予算が付かないからだともきく
東日本大震災、原発事故、台風12号に伴う水害
今日の水害も入るだろう
国民を守るための組織が行政だと思う
無知な人間が言うのも変だとは思う
が、政治の人・お役所の人
どこを向いて仕事をしているだろうと考えてしまう
復興のために増税するらしいのですが…
普通に考えたらありとあらゆる手段を講じて
今ある金を投入するのがいいと思うのです
なぜしないんでしょう?わかりません。
東電の電気料金の値上げも変だと思います
未曾有の大事故を想定外と済ましてしまっている気がします
そんなおおごとをやってしまって社員の給料は5%カットだけ
それでも高給だとか
世間での倒産企業の従業員は家のローンが払えないので
会社を辞めていったりします
まずはそれくらいに給料を下げて
会社の財産を売り払って被害者に補償しないといけないと思うんです
それでもダメなので電気料金を上げさせてくださいだと思う
国民の皆さんそう思いませんか?
まあ、ちっぽけすぎてこんな事を書いても無駄なんですよね
マスコミが悪すぎますからね
本当のことを書かずに都合の良い方向に読者を誘導しています
それが売上のポイントなんです
そば屋の独り言でした