タネはエビをはずさないことにしました
野菜は定番として大葉、ししと、サツマイモ、マイタケ
と思っていましたがその都度変更できる体制にします
その方が食材を無駄にしなくてすみます
天ぷらを休止した理由は2点ありました
注文がないと材料が無駄になります
といっても危なそうなのは賄いで食べます(笑)
もう1点が提供までに時間がかかるから
そんなことはクリアできないのですが
休止して1年経っても「天ざるそば」の注文があります
やはり望んでいるお客様がいます
気持ちを切り替えて「楽しくやろう」と考えられるように
なったら不思議に色んな事が解決するんです
食材のロスは限定にすればいいです
提供に時間が掛かる問題は「待ってくださいね」
ということでこらえてください
今までもそんなに早い提供はできていないので同じです
自分が優れた才能を持ったそば屋でないことは承知しています
ですから、それぞれの食材をできるだけ壊さない努力を
していきたいと思います
冷凍しているとか出来合いを買っているとかもあります
お客様にお知らせして、納得して食べてもらえたらいいなあと思います
ちなみに、漬け物に一緒のせている昆布の佃煮は
炊いた物を冷凍保存しています
もうひとつ、にしんそばのにしんの棒煮は「京にしん」さんから買ってます
ということも公開してやります
変わり者ですが来店されたら声をかけてください
厨房内にいることの方が多いので「カウンター越し」に
一言でも声をかけていただくと元気が出ます
