朝日新聞朝刊1面トップで「ソニー 1万6000人削減、国内外拠点も1割減」
景気がさらに悪くなる事は必至だ
経済面では「リストラの波加速、先が見通せない」とある
大手の人員削減は次々に発表されている
年内に派遣従業員の契約解除も目立つ
トヨタ自動車3000人
日産自動車1500人
マツダ1300人
三菱自動車1100人
いすゞ自動車1400人
日本IBM1000人規模
沖電気工業300人
大京450人
西友350人
レナウン300人
そば屋の親父が心配しても仕方がないのだが
企業の肩を持つわけでもないのだが
苦渋の選択だろうと思う
某総理大臣は雇用対策で2兆円ほど使うらしい
雇用対策をとってどれほどの企業が対応できるのだろうか
日本産業の主企業が人員整理しているのに
雇用対策は有用なのか?
某総理は考えて欲しい物だ
景気浮揚策を全精力をつぎ込んで考え行動して欲しい
外食を生業としている者としてお願いしたい