息子は小五の男の子です
親に似ておとなしい子です
夏休みのはじめに学校のプールに行きます
各町のPTAで監視をします
その当番です
暑かった!
普段は熱い厨房にいますが日光はありません
結構こたえます
思い出すのは小学校の頃の水泳
プールが学校にできたのは小学校6年生(たぶん)
それまでは、出水(ですい)という農業用の掘り割りで泳いでいました
伏流水がでています。湧き水です
親達は着替えようの小屋の準備、草刈りなんかをしてくれていました
もちろん、毎日の監視もです
水温が低いので、少し長く入っていると唇が紫になりました
掘り割りの底は木組みがされていたので
底には魚がおよいでいました
懐かしい場所ですが、現在、遊泳禁止です