兵庫県小野市で手打ちそば屋を営業中
昨年10月頃から客数が減っています
暖かくなればお客さんが多くなるだろうと祈っていましたが思い通りにはいきません
もともとそんなに忙しい店ではないのですが、その前年の-20%~-30%
そろそろ限界かなあと、アフィリエイトやMLMをはじめましたが思わしくない
そこで、思いっきり宣伝します
手打ちそば 遊楽
兵庫県小野市大島町942-1 電話0794-63-4487
2000年2月2日開業しました
そばの特徴
産地 茨城県古河市「荒川アグリワークサービス」さんと年間契約
品種 常陸秋蕎麦
暖かくなる春以降は冷蔵保存し、毎週消費分を直送していただいています
玄そばで仕入れ、脱皮から製粉までの完全自家製粉を実施
玄そばは、荒川アグリワークサービスさんで石抜きと磨き調整をしていただいた物を送っていただきます
到着した玄そばは、脱皮機で簡易選別と脱皮を行います
脱皮率は97~98%程度です
翌日使うそば粉は、脱皮した「抜き」を電動石臼で製粉。
製粉したそば粉は60メッシュの篩でふるいます
篩には甘皮と若干のそば殻が残る
残った甘皮はそば殻をのぞいて、翌日抜きに混ぜて製粉
できるだけ、すべてを粉にすることによって良い香り・味が得られると思っているのでそうします
そばは水だけで打つ10割そば。生粉打ちそば。
生とは生一本の事で混じりけのないことをさします
広辞苑(第二版補訂版)では「【生蕎麦】蕎麦粉だけで他にまぜもののない良質のそば」
生粉打ちになった理由は、①つなぎとなる良質の小麦粉と出会えなかった事
②開業前、業者さんから購入した蕎麦粉で、強力粉を1割入れて練習していた。どうしても
つながりが悪く悩んでいました。偶然、玄そばを手に入れる事ができたので、石臼で自家製粉。
試しに打つと繋がった!!もしかしたらと思い生粉打ちに挑戦。なんと、1割強力粉入りと
同じようにそばになった。というような理由で10割そばになったわけです。
遊楽の手打ちそばは
完全自家製粉の生粉打ちです
つづく