おはようございます
自分辞典アドバイザーの山影ゆりです



珍しく
攻めたタイトルですが
(ドキドキ…)

(1)自分辞典との出会い、
(2)トッキーさんお試しコンサルと
(3)<前回記事>のゆかちゃんとの出会いで
長年のブロックが外れたので
やっと語源化できます🙌
今回のテーマを語る上で大切な
自分辞典カラーのレッドさん
とは➡︎こちら

自分辞典カラーのグリーンさん
とは➡︎こちら

(1)自分辞典で外れたブロック
私自身はグリーンさん【内向的現在思考】
なのですが、
今まで「苦手だな~」「ザワザワするな~」
「一緒にいるときに劣等感を感じやすいな~」
と特に感じていたのが
レッドさん【外向的現在思考】でした





元々、カラーの傾向として
ホワイトさん♡ ↔︎ イエローさん💛
グリーンさん💚 ↔︎ レッドさん

ブルーさん💙 ↔︎ オレンジさん🧡
正反対な対照的カラーなんですね。
※相性が悪い とは違います✋お互いが持っていない資質なので、与え合えるカラーでもあります♡
対照的というのが、例えば、
グリーンさんの苦手なこと
『自己アピールをすること』。
この自己アピールをレッドさんは、
ただ存在するだけで目立つので、
当たり前に軽々やってのけちゃう







(これがレッドさんの資質
)

と、いうことです。
この『自己アピールが苦手』について
私個人的にすごくすごーーく
根強い劣等感があり
端的に言うと
『自己アピールが苦手な私』
というセルフイメージがあり、
→『自分の価値を人に分かってもらえない、存在を覚えてもらえない』
という現実を引き寄せていたんですね



そもそも、アピールするポイントも”ない”と
強く思い込んでいたので、アピール出来る訳がない…
なので、ただただ自分のマインドの問題で
レッドさんに対して、
「苦手だ…」なんて言っていた過去の自分
本当恥ずかしい





私から見たレッドさん

⬇︎
⬇︎
素直で
コロコロ笑ってて
抜けてるところもまた可愛くて
センスがいいからオーラもあって
常に場の中心
みんなから愛される

だからね、
情熱的というよりも冷静で
論理的・結果主義、冷たい人に見られやすく
自己アピールが苦手なグリーンさんの私は
真逆なレッドさんの資質に
「いいな~!私もそんな風になりたい
」

っと、めちゃくちゃ嫉妬していたんです❗❗❗





自分辞典を知り、アドバイザーとして
知識を深めていく中で、
過去の
「苦手意識」「ザワザワ」「劣等感」など
↑悪い感情・悪 と感じていたものは
”私もレッドさんみたいになりたい!”という「嫉妬=願い」だった。
ということに気付いて
その瞬間から!
過去のようにレッドさんに対して
感情が揺さぶられることが少なくなってきました

だって、それぞれの資質があるだけ!だから。
私がやっていたことは、
相手の得意な分野と
自分の苦手な分野を比較して
わざわざ負けに行って
悲しんでいただけ。。。
文字にすると、なんと無駄なことをしていたか
より分かりますね

対一人の人で見ると、ストンと納得できないことでも
カラーで、傾向でその人を見ていくと、
ストンと納得出来やすいですよ♡
私は自分辞典を知って、
自分自身との関係も、人との関係も、家族との関係も
とーーーーっても
楽になりました♡
更に、レッドさんへの(勝手な)苦手意識を
吹き飛ばしてくれたのが
トッキーさんの言葉とゆかちゃんの存在



次②に続きます。
最後までお読み頂き
ありがとうございました

8月の人気記事ランキングTOP3