自分辞典アドバイザーのYuriですゆめみる宝石乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

今日から各カラーのそれぞれの特徴などを

 

ご紹介していきますねおねがいイエローハーツラブラブグリーンハーツブルーハーツ

 

 

 

まずは

 

グリーンさん

《内向的・現在思考》

 

 

 

《グリーンさんの特徴・得意なこと》

論理的に考え、分析することが好き

マニュアルやルールを作ったり、仕組みづくりが得意

冷静で、感情をあまり出さないので、淡々とした印象

現実主義、結果主義

完璧主義で細かいところまで目が行き届くのでミスに気付きやすい

管理能力◎

・お金や数字に強く、倹約家

・2番手のボジションにいる裏ボス

 

 

《グリーンさんの苦手なこと》

・感覚で行動すること。

・自己アピールすること。

・人のサポートやマネジメントをすること。

 

 
(左半分が内向的カラー・右半分が外向的カラー)
 
 
 
 
講座の中で
 
各カラーの資質を伸ばして
 
成功されている代表者(有名人の方など)を
 
例に出して頂いたのですが、、、
 
 
 
 
グリーンさんって
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あんまりいない!!!チーンえーーーーーー
 
 
 
 
 
なぜかというと
 
表舞台に立つよりも
 
裏で仕組みや管理をする方が得意だからグラサンキラキラ
 
 
 
 
なので、グリーンさんの向いているお仕事として
 
 
グリーンハート管理職
 
グリーンハート金融系
 
グリーンハート税理士
 
グリーンハート投資家
 
 
などがあげられます。
 
 
 
 
そして、グリーンさんは
 
私のカラーでもあるのですが
 
まさに!!
 
《グリーンさんの苦手なこと》
 
バッッチリポーンポーンポーン
 
当てはまり
 
そして、長年の悩みでもありました…えーんアセアセアセアセ
 
 
 
 
私が苦手なことは
 
他のカラーの得意なことキラキラ
 
 
 
 
簡単に出来ている人を見ては
 
『なんで私には出来ないんだろう』
 
自分を否定していました。。。
 
 
 
 
まさに ないものねだり!!もやもや
 
 
 
 
『苦手』にフォーカスして
 
『得意』を無視していましたガーンガーンガーン
(そりゃあ、大変なはずだ)
 
 
 
 
『苦手』な役割で
 
120点の結果を出すには
 
相当なエネルギーが必要です!!
(むしろ、大変過ぎて120点出せずに諦めてしまうかも😱)
 
 
 
逆に
 
『得意』な役割は
 
息をするように、無意識に出来るので
 
少ないエネルギーで
 
120点を出すことが出来ますルンルン
 
 
 
 
私は、自分辞典と出会い
   ⇓
   ⇓
   ⇓
 
・『得意』にフォーカス
 
・資質・カラーの違いを理解
 
   ⇓
   ⇓
   ⇓
 
どんな自分でも大丈夫グッグリーンハーツ
 
自分らしく、楽に
 
生きられるようになりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
時間と同様
 
有限なエネルギー
 
皆さんは『得意』と『苦手』
 
どちらに注ぎたいですかお願い?
 
 
 
 
そして、
 
『得意』と『苦手』を
 
的確に知るには
 
潜在意識に潜り込んだ資質を見極める
 
自分辞典が絶対オススメですーOKキラキラ
 
 
 
 
 

自分辞典個別セッション

限定モニター募集中

💎10名限定→5名💎

 

場所

対面の場合、熊本市内のカフェやホテルラウンジ

オンラインも可(zoom等)

 

料金

価格 : 5,000円 

(対面の場合、お茶代別)

 

ご希望の方は、Instagramアカウント

お気軽にDMください💌♡

 
 
 
では、また🌟