歯の矯正について考える | ONE DAY ~白い三角屋根のおうち~

ONE DAY ~白い三角屋根のおうち~

2016年8月 my home
2017年4月4日 tsumugi誕生♡⃛
2021年4月4日 KEYお迎え
フリーランス美容師
旦那と娘とマルプーのKEYと丁寧な暮らし

少し前に娘の下の歯が2本抜けて、

いま永久歯が2本顔を出しています🦷


とっても可愛くて、愛らしい歯であることは間違い無いんだけど…

このままでは絶対に綺麗に並ばない…😇


なので矯正を考えています。



そして、母のわたし、

昔矯正をしておりました。

ワイヤー矯正。


それも結構ひどかったので、

ヘッドギアしたり…




な、懐かしい😂😂😂


ゴムかけたり

(余ったやつで髪結んだりしたな🤣)

ひと通りやりました🫨


で、めちゃくちゃ痛かった記憶があります🥹

痛いよね、ワイヤー矯正。

給食が食べられなくて、学校にお弁当を持って行ったりしてました。

液体のカロリーメイトとか。




飲んだことある?

あんまり美味しく無いんだよね…


歯全体が浮いてるような感じで、物を食べるとギーーーンって痛くて、何もしてなくても上下の歯が合わさるだけで激痛。。。


それに毎月調整に行かなきゃいけなくて、それにもお金かかるし、ワイヤーで唇が切れたり、食べ物が制限されたり、全然良いことなくて🥲


ワイヤー矯正が終了して、親知らずの手術をすることになって、(親知らずが生えてきたら、せっかく並んだ歯並びがまた悪くなるから)まだ中学生で親知らずの根っこが作られてない時期に、歯茎切って、骨を取って、中の親知らずの赤ちゃんを取る手術。

その手術までは良かったんだけど、そのあと抜糸しに行った時。口の中のお肉に糸が食い込んでいて、取るのにすごーく苦労してるのは覚えてて。

やっと取れて帰宅して、しばらくしたら腫れて腫れて。痛くて鎮痛剤も効かなくて。寝れなくて泣いて泣いて。

妹曰く、

「おねえちゃん、痛みで痙攣してたよ」

だって🤣🤣🤣

朝になり、慌てて母に連れられて近くの口腔外科に行ったんだけど、手に負えないから北大病院行ってくださいって言われて、そのまま北大へ。

血液検査したら、とんでもない炎症の数値。

すぐに入院してくださいって言われたんだけど、したく無いって渋るわたしに…

「毎日通ってくれるならいいよ」

ってことで、それからしばらく、毎日北大に通いました🤣💦


そんなこんなあった わたしの矯正ばなし。

でも矯正したことは後悔してません!!

いまのところ上の歯はまあまあ綺麗に並んでいて、下の歯は矯正戻りしてます☹️

リテーナーしっかりやらなかったわたしが悪い。。。。






さて、話は戻って。

わたしも元々歯並び悪かったし、夫は今でも悪いので、娘は絶対に矯正が必要なのはわかってました🥺

そもそも3歳児検診のときから、

『この子は矯正必要だと思うからお母さん、覚悟しておいて』

って言われたくらい🤣🤣🤣


それでね、わたしがワイヤー矯正で辛い思いをしたので、できれば娘にはマウスピース矯正してあげたいんだ🥲


インビザラインファースト が気になってますっ!!



マウスピース型には色々あって、

姪っ子は プレオルソ ってやつをやってます。

顎を大きくするマウスピース。

姪っ子はすごく綺麗に並んでるよ👌✧

ただ、寝る方向が毎日一緒だったから、歯の中心がずれてしまったらしい…

でもプレオルソは歯並びを100%綺麗にするものではないんだって。

わたしは娘に100%にしてあげたいんだ。



ただインビザラインファースト。

高いの〜💸

わたしが良いなと思ってた歯医者さん。

北海道で一番症例数が多いところなんだけど、

こないだみたら先月から20万も値段上がってた😇

うそーーーんってなったよ。

合計で135万。。。



インビザラインファースト は

6歳臼歯っていう歯が生えてないことには適応にならないらしいので、それが生えてくるまでは様子見の予定。

春くらいまでは様子見かな…


他の歯科医院も、他の矯正も一応視野にいれつつ、カウンセリングに行く予定です。



ただ心配なのは、

小学校でお昼ご飯の時に外して、そのあと歯を磨いてまたつけるって行為をできるかどうか…

できるかなぁ…

インビザラインは20時間とかつけてないとだめなんだよ🥲



娘はノリノリで、

『早くつけたい!その歯医者の予約、すぐとってほしい!!』

って。笑

なぜ?

ものすごーくお金がかかることだから、ちょっと待ってね🤚🏻

って言っちゃった😅



また進展があったら、載せます♪




これは乳歯の時。

裏から永久歯が生えてきたから撮った写真。

乳歯の状態でもガタガタでした🥺