私には産後の入院生活が、一番の地獄 | 助産師ゆう Happy Family ~mamade あなたのままで大丈夫~

助産師ゆう Happy Family ~mamade あなたのままで大丈夫~

3児の子育て奮闘中の助産師
八王子市/オンラインで
産前産後子育てサポートmamade
JABC認定 ベビーマッサージ講師
お産のふり返り
自分も他人も大切に いのちの話

子育てする方々の何か役にたてればと思っています。
私も一緒に成長していきたいです。

こんにちは、助産師ゆうですニコニコ
 
 ご訪問ありがとうございます。
 
 
 産後2日目

三人目の後陣痛は
半端なく辛いガーン

それもだいぶ
生理痛のちょっと重たいくらいに
なりました。


実は





私は
産後の入院生活が
大の苦手で恐怖!
地獄そのものなのです!




1人目のとき
それはそれは
入院中にひどいノイローゼに
なりました。





急激に変わる身体と
あれこれ気になってしまう
過敏な産後の脳

 

頭の中が
ごちゃごちゃの
ジグソーパズルみたいに



その経験から
2人目のときは
だいぶ気をつけていました。





それでも
スタッフの何気ない言動に
神経過敏になったり、、、。


管理された生活
我慢我慢の産後の入院


好きに赤ちゃんを抱っこしたり

自由に授乳したりできなくて


いつも数字を評価されてしまう

のがとにかく辛い。



逆に
私は評価的態度や
数字ばかりみたりはしません!





自分には
豪華な食事や
エステなど



全く重要でなくて
むしろ
不必要なサービスなんです。


お腹も空かないのに
すごいボリュームで
1人で食べても美味しくなくて



と、いうのが
私には分かりましたショボーン
(あくまでも私には)




ただ
好きなときに赤ちゃんに触れたい


それだけが重要項目



しかし
3時間おき授乳の
昼間しか赤ちゃんに触れないという
時間管理された産院が多いのか



無痛分娩をする産院は
だいたい
時間管理の母子別室が
方針が多いのかな。



今回は



自分が無痛分娩を選択する以上は
受け入れるしかない。
最大のデメリットだな


あれこれ考えず
休むことだけ考えよう!


授乳できなくても
帰ったら好きにやればいい

身体のしくみは理解してるから!

くらい覚悟をもっていました。






が、
超管理され
好きに赤ちゃんに触れない
母子別室は
 




久しぶりの1人時間だし
久しぶりに1人でベッドに眠れる



なんて贅沢な時間!と

前向きに
想いを馳せていましたが




やっぱり
地獄そのものショボーン





業者の調乳指導も
とてもいい加減な内容で
なんでこんなのに
参加しなければならないのかと
悶々。。。





立ったまま授乳を眺めるスタッフ

何も言わずに
胸を触るスタッフ



私なら同じ目線に立ち
顔色をみながら
お産の振り返り
体調や
ママのいろんな気持ちを聞いたり



お胸に触るなら
一言声かけるけどな、、、、ショボーン



ズーンと気持ちが傷ついてしまう。



病院の都合で
時間授乳、時間管理をしているのに


まだミルクの時間じゃないからと
大泣きしている赤ちゃん達
それを放置するスタッフ


泣いてる赤ちゃんを
抱っこできないもどかしさと
悔しさ


泣き声が
気になって
どんどん眠れなくなる夜
(結局、別室の最大の恩恵が受けられない)



母子別室を否定はしません
メリットもたくさんあるから。



ただ、好きな時間に
赤ちゃんに触れない
会えないのが辛い




産後は
あっという間に
ズルズルと
暗闇に落ちてしまうのを
私は知っているから




今は、朝起きて
太陽を眺めて


あまり考えないように
今の時間と思って
過ごそう!と


自分をコントロールしていますニコニコ




産後のママが
1人でも
医療側の都合で傷つく方が
減って欲しいなぁ。







音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

○助産師ゆう 自己紹介
 

私の目指す未来

産後も家族円満!を目指し
ママとパパ、ご家族すべてを応援したい。

 

それが私の願いです。

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜