日々研究しながら彼なりにピタゴラ装置を
作ってます。
それはいいのですが、何回やっても
テレビのようにはいきません。
いつのなら、イライラ虫になるのですが
ピタゴラスイッチには「153番目のマーチ」という歌があります。
何回も何回も失敗してようやく作られているんだよっていう歌です。
これのおかげで、息子に
「失敗失敗失敗の連続~
」と明るく歌ってて

失敗しても、楽しくやってくれて母ありがたい

153回の失敗があって出来上がったものだと
理解してからは、スムーズだけじゃないって
分かったのかな。
失敗すると辛いけれど
自分を責めるだけは
しんどいね。
失敗は怖いし、したくない。
でも、失敗することもある。
そんな時、自分でまた歩いて行けたらいいですね。人の手助けを借りながらでもね
