こんにちはニコニコハイビスカス優子です!



まだまだ暑い日が続いておりますが、
皆さまお元気でお過ごしでしょうか??



しっかりと水分・栄養の補給、エアコンの使用なさってくださいね爆笑




さてさて先日、

ダンス教師資格の昇級試験があり、
私もスタンダード2級(※)を受験して来ました!



(※)ダンス教師になるための一番最初に取るのが5級。
その5級から一番上の1級までがあります照れ



もともとは4月にある予定でしたが、
コロナウイルス感染拡大の影響で延期になっていました! 




私はもともと、
「試験って緊張するなぁ。。早く終わってほしいな~キョロキョロ」と思っていたので、

3月頃からずっと生殺し状態でしたタラー

早く解放して…笑い泣き




どんな試験なのかと言いますと…キョロキョロ

・JBDF(私が所属している、公益財団法人・日本ボールルームダンス連盟)についての知識

&指導者としての一般知識と

・JBDFでの教科書 "The Ballroom Technique"、
(通称 "ザボテク"←「 ールルーム テクニック」)と、

↑ザボテク。
 

・ベニーズワルツの教科書の内容を

口頭試問されるというもの。


試験官から出題されたステップを踊り、

そのステップについての質問 
ー回転量、アライメント(足の方向)、ライズ&フォールなどー
に口頭で答えます!




ザボテクの範囲は、

ワルツ、スローフォックストロット、クイックステップ、タンゴの

各種目 19~24個のステップの、男足と女足について聞かれますキョロキョロ



ペーパーテストの方が、気が楽!!チュー(ゆうこ心の声)笑



そんなこんなで、7月初旬から一ヶ月、
久しぶりに必死に勉強しました本鉛筆



そして、当日。


池田のアゼリアホールという所で行われたのですが、


前日にリーダーに、Googleマップを見ながら、
石橋駅から現地までの行き方を教えてもらっていたので、
予定どおりに無事到着照れホッガーベラ



でも、15分くらいだったかな?歩いたので、汗ダッラダラアセアセでした笑い泣き




受付をして、着替えて、最後のあがきの勉強をしながら待ち時間を経て、
 

いざ本番!!




換気のため窓が開けられていて、会場はけっこう暑かったのですが、

試験官の先生方はビシッと背広を着てくださっていて、本当に感謝ですショボーン



試験官の先生方お二人とお互いに自己紹介をしてから、

必死に踊って!答えました!!おーっ!アセアセ




それから約3週間、

待ちに待った結果が先日届きました!!




結果は…







皆さんの応援のおかげで、無事、合格いたしました爆笑ルンルン

ありがとうございますキラキラ



ちなみに、上の認定証に「通称」ってありますよね?

ダンス界などの独特のものかと思いますので、説明いたしますと…

ダンスの時は、本名以外の名前、つまり芸名や女性は旧姓を使うよ~という場合、
通称のところに記載されます。
 

私はダンスの時も本名のままなので、何も書かれていません。


キラキラ芸名キラキラなんて憧れちゃいますが、
私は本名のままで運勢の良い名前だそうなので、このままで行きます!ウインク



試験は終わりましたが、

これからも知識を深めて、
より皆さまに上達して頂けるレッスンができるよう精進いたしますっ!!



今日も最後までお読み頂き、ありがとうございますニコニコ