こんにちは 優子です!
私はいま、肋骨まわりの筋肉に興味があります…
緊急事態宣言、1ヶ月程度延長される模様ですね。
外食できないので、私はこの機会におかずのレパートリーを増やそうと、
最近よく "クックパッド" (お料理のレシピサイト) を参照して作ります
凝ったものは作りません!
先日は、阪急伊丹駅前のパン屋さん・ローゲンマイヤーの "キャロット・ラペのサンドイッチ" が急に恋しくなって…
(おそらく今でもテイクアウトはできると思いますが)
キャロット・ラペを作りました
ニンジンをスライスして下記とあえるだけ
とってもカンタンで美味しいので、
ぜひ皆さんもトライしてみてください
(↑クックパッドより)
2本分スライスするは腱鞘炎になる!!と思ったので、私は半量で作りました
私はパセリを少~しだけ入れました。
レモン汁を入れるとより美味しかったかな
お店のサンドイッチには、
大量にキャロット・ラペが入っていて、
ツナとクリームチーズも挟んであって、
食べるととーっても元気になれます
ぜひ美味しい物を食べて、
おうちエクササイズやお散歩をして、
元気に乗り切りましょう!!!
さて、ここからが本題
最近、以前から気になっていた本2冊を愛読しております
①「肉単」
「ニクタン」って何そのタイトルって感じですが…
解剖学の本です
筋肉の名前、つながり等が覚えられます。
英語名も書いてあり、外国人の先生にレッスンを受ける際も役立ちそうです
以前から、ダンスの指導を受けたり、トレーニングをする際に、
解剖学についても知識をつける必要性を感じていました
もちろん、生徒さまにもより良いアドバイスができるようになりたいっ
と思い読み始めました
解剖学に造詣の深い先生は、
私が上半身の問題をお伝えすると、
下半身で解決する方法を教えてくださったりします
しかも本当に解決します
これは勉強しなくちゃ!!ですね。
この本は、筋肉マニアとかでない限り
生徒さまには取っ付きにくいかもしれません。
また、筋肉について少し知りたいなぁ~と思ったら、簡単にネットでも調べられますね
さて、次は読みやすいものを!
ダンスにどっぷり浸かった4年間を描く
②「競技ダンスへようこそ」
この著者とは共通点がいくつかあります
私も、大学からダンスを始めました。
関東学連出身で、(出身は関西です)
うちの部活もインカレ(複数の大学が集まって、一つの部活として活動する)でした。
(↑この本は、関西学連出身のプロの先生からお借りしたのですが、
関西では学連ワードが少し異なるそうです。)
ですので特に、
まだ読んでいる途中なのですが、
「こんな事あった!あったー!」と共感する部分が多く、
それと同時にとっても懐かしい気持ちになります
今は、まだ主人公が入部間もない時で、
飲み会でのルールの箇所を読んでいるのですが…
これって競技ダンス部だけのルールなの
社会人のルールだと思っている物もありました笑
真偽のほどは定かではありませんが…。。
皆さんもそれぞれの学生時代を過ごされ、たくさんの思い出があると思います。
是非ご自分のご経験も思い出しながら読んでみてください
では、また