こんにちは!!優子ですニコニコ

今日は、よく晴れて気持ちの良い1日でしたね晴れ


さてさて題名の件ですが(笑)、

ムーチョで早めの時間にレッスンを受けて下さっていた方は、
私が端っこで、ストレッチや筋トレをしているのをご覧になった事があるかもしれません目

私がストレッチをしていると、
私の生徒さんや他の方から「先生、なにやってるんですか!?」とよく聞かれます!

今日は、その謎の(!?)ゆうこ準備体操のうち、難易度順に3つをご紹介いたします爆笑

フォームも大切ですので、鏡などがもし有れば歪んでないかチェックしながらすると良いですグッ

くれぐれも、ご無理のないように!周りに物がないスペースで行ってください。
ご自分の柔軟性・筋力・バランスに合う程度や量を行ってくださいねウインクお願い
身体のどこかが痛いとか調子が悪い時には、行わないでください。



まずは、難易度易しめ
①背骨のストレッチ


↑1.・四つん這いになります。
肩の真下に手、おしりの下に膝を置き、前後左右バランスを整えます。


↑2.・おへそを覗きこむようにし、背中を丸めます。

3.・一度、四つん這いの状態に戻します。


↑4.・次に、目線を天井に向け、背中を反らせます。
腰で反らない方が良いので、反るのが少しだけでも良いので、背中(胸の後ろ側)を動かすよう意識してください。

5.・また四つん這いに戻る。

私はこれを3セットくらいゆっくり行っています。



つぎに難易度・中
②肩甲骨・胸椎捻転(胸の後ろの背骨を回す)のストレッチ


↑1.・まず、四つん這いになり、肩の下に手、おしりの下に膝をつきます。
ぐらぐらしないよう、バランスを確認します。



↑2.・左手を右手の下に通します。

※このとき下半身のバランスが崩れると"すってんころりん"びっくりアセアセしちゃいますので、
・安定が保てる所に左のひじを置きます。

3.・左のひじは動かさないようにし、左の背中をなるべくひじから離します。
背骨と肩甲骨の間がストレッチされます。



↑4.・そのまま、今度は右手を天井の方に伸ばし、そのまま後ろへ持っていきます。
※ココでも"すってんころりん"に注意注意


↑5.・胸を開いて、左右の肩甲骨が寄ります。

6.・右手を元の位置に着地させて、四つん這いに戻る。

・反対側も同様に行います。



そして最後は、難易度・難かも!?(無理は厳禁!イージーバージョンもあるよ!)
③股関節・脚部と背骨のストレッチ


↑1.・まず、左足を前で折り畳んで、右足を後ろに伸ばします。
おへそはまっすぐ前に向けます。

床からおしり浮いてて良いです。
お腹のインナーマッスル(身体の中の方の筋肉。ムキムキとなる外側の筋肉ではありません)をバレリーナのイメージで引き上げます上矢印上矢印



↑2.・股関節でバランスを取りながら、右足を曲げ、右ひじの内側に引っかけます。

3.・左手を上に伸ばしてから左ひじを曲げ、右手で左手を握ります。



↑4.・余裕があったら胸から上を反らせます。
※腰を反らせるのではありません。

5.・手を離し、ゆっくりと後ろ足を床へ戻します。



↑6.・今度は、前の左足を伸ばし、後ろの右足を曲げます。
ふぅ~ショボーンちと休憩お茶


↑7.・前屈します。



↑7.・手も伸ばし、気持ちいい所まで前屈。

・足を前後入れ替えて、反対側も同様にします。


これは柔軟性に加え、体幹もしっかり意識しないと上手く出来ないので、



イージーバージョン(上のより簡単ですウインク)もご紹介いたします!
③' 脚部のストレッチ


最初は③と同じ。
1.・左足を前で折り畳んで、右足を後ろに伸ばします

(写真なくて、絵ですみません。そして絵心がほしい…笑い泣き)

↑2.・そのまま右足を曲げ、右手で持ちます。

・反対側も同様に!

以上!
これだけでも股関節のバランス、前もも伸ばしに効果があります。


以上、今回は長いご紹介になりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございますおねがいキラキラ

私たちはいつも朝イチで練習するのですが、
特に上半身はストレッチしてからじゃないと、ちゃんと踊れないうーん!と感じます。

運動前に下半身を伸ばす運動をしすぎると、ロアーの際に曲げにくくなってしまうので、それはそれで要注意です注意

皆さんに合うものがありましたら、ぜひ取り入れてみてください星

では、また爆笑