子どもが気にしないなら親も気にしない | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

イライラママからにこにこママへOK


勇気づけのカラーサロンゆーり

 

子育てサポーター 清水さゆりです。


ブログにご訪問ありがとうございます。

 

 

 

第4回アレルギーっ子ママのためのお茶会

8月4日に、開催させていただきました音譜

 

 

タイトルの言葉。

子どもが気にしていないなら、親も気にしなくて良いのでは?

 

ご参加くださったママさんからのご質問に、こうお答えさせていただきました。

 

安心したと言っていただき、私もホッとしましたおねがい

 

 

 

最近、イヌのアレルギーが発覚した息子びっくり

 

 

病院で言われた通り、イヌに触れないようにしようとか。

ハウスダストもあるので、なるべくキレイにしたいとか。

 

そう言うことは、気になりますよキョロキョロ

 

 

 

アレルギーがあることで、かわいそうだとか。

みんなと違うことが、申し訳ないとか。

 

今は、気にしていません。

 

気にしないようにしています。

 

だって、息子が気にしていないからウインク

 

 

子どもが、素直に受け入れてくれたから。

親である私も、信じて付き合いたい。

 

 

 

そんな息子。

卵・乳・小麦の除去は、今は解除になっています。

 

 

『アレルギー』の言葉を、忘れかけています。

 

ゆーりさんのイライラママ時代のことも忘れるのが早くてびっくりしたけど、アレルギーのことももう忘れたなんてびっくり

 

 

『○○は病気だから、さわれないの?』

と悲しそうに聞かれたときは、私も悲しくなりましたあせる

 

 

説明すると、分かったビックリマーク

と納得してくれた様子だったので、安心しました。

 

 

子どもに励まされることも、気持ちがぶれることもたくさんあります。

 

 

アレルギーっ子のママ会。

一番励まされているのは、私かもしれませんねおねがい

 

 

IMG_20160921_155711476.jpg

 

第4回アレルギーっ子ママのためのお茶会

 

こんな話題がありましたよ音譜

 

・ 布団の干し方や掃除の頻度は?

・ 夜のエアコンはどうしてる?

・ 鼻吸い器や中耳炎は?

・ 保湿や花粉症、蚊に刺されたときは?

・ 水や食べ物も気にしてる? などなど。

 

 

 

布団の干し方は、初めて知った方法でびっくりしましたよ照れ

気になる方は、次回のママ会のときに聞いてくださいね音譜

 

 

 

一人ひとり、個人差があります。

除去の仕方や、病院の方針も違います。

 

 

それでも、子どもとの生活の中での疑問を話したり情報交換の場になればと思っています照れ

 

 

アレルギーっ子のママは、自分だけじゃない。

同じように不安を感じているママもいる。

 

 

話すだけで、楽になることもありますよねおねがい

気軽に参加できるような、ママ会になれば嬉しいです音譜

 

 

 

 

ご承諾を得て、ご感想をご紹介します。

 

○ 今回もいろいろな話が聞けてよかったです。次回も参加したいです。

 

○ 数値と症状は一致しないとわかった。悩みを共有できて心が楽になった。

 

 

夏休み中だったから、一緒に来てくれた子どもさんたち。

香さんが、一緒に遊んでくれましたよ音譜

 

 

会場の香りカフェの堀尾香さん。

(リンクを貼らせていただいています。)

 

ご参加のみなさま。

ありがとうございましたラブラブ

 

 

次回は、10月4日に開催させていただきます。

詳細は下のイベント・講座情報からご覧くださいねおねがい

 

 

無料ですので、お気軽にお越しくださいね~ウインク

 

 

 

IMG_20160921_160144861.jpg

 

 

涼しくなってきたから、とべ動物園に行きましたよ音譜

 

 

ウサギとモルモットのふれあい広場。

ひざに乗せてさわれるのは、4歳から。

 

 

いつも娘のひざの上のウサギを、となりで触らせてもらってた息子。

 

 

4歳になって初めての動物園音譜

初めて、自分のひざに乗せました照れ

 

 

照れながら、ゆっくりゆっくり触る息子。

 

犬は触れなくても、ウサギは触れることを知って大喜びでしたよラブ

 

通院のときに、しっかり確認しましたおねがい

 

 

 

からくり時計があることを、初めて知りましたラブラブ

何度も行っているのに、知らなかったびっくり

 

 

IMG_20160921_160139531.jpg

 

読んで下さり、ありがとうございました。

 

 

■ イベント・講座情報 ■ 

 

 

■ サロンについて ■ 

クリック メニュー一覧
クリック ホームページ
クリック プロフィール


クリック ご予約・お問い合わせ
クリック ご予約可能日

 

クリック もこぼっくす掲載ページ
クリック ホンマルラジオパーソナリティー


お子様連れや出張OK♪
育児サークルや企業研修等、承ります。

メールの場合は、kuruton0209☆yahoo.co.jp へ。
(☆を@に変えて下さい。)

 

不定期でご案内を配信中♪お問い合わせやご予約など、LINEからもお待ちしております↓

 友だち追加

 


いつもいいね!して下さりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)