今日もご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

森川ゆかりです

 

 

 

どんな環境に身を置くか

 
 
先日、娘の習い事の見学に行きましてお母さん
 
強い衝撃と刺激を受けました
 
そして、その中で感じたことです
 
結論から言うと
 
「どんな環境に身を置くか」ということ
 
 
 
娘が卓球卓球に興味を持ち、
 
知り合いを通して
 
クラブを紹介していただきました
 
 
 
ちなみに、娘はよくホテルにある
 
卓球台で卓球をして
 
「楽しい!」と思ったのが
 
きっかけという、安易な理由(笑)
 
 
 
娘に後で聞くと
 
「卓球が上手になりたい!」
 
という気持ちは、
 
「遊びで出来るくらい」
 
という意味だったようですが…
 
 
 
見学に行かせていただいた
 
その卓球クラブは
 
実はオリンピック選手を輩出している
 
超名門クラブでした
 
 
 
地元にいながら、それを知らなくて
 
恥ずかしい限りです・・・
 
 
 
約1時間、私と夫、そして娘の3人で
 
見学と練習の体験をさせていただきました
 
 
 
いや~、親子ともども
 
いい経験になりました
 
 
 
娘と変わらないくらいの
 
小学生の子どもたちが
 
まずしてくれたのが、
 
気持ちのいい挨拶です
 
 
 
そして、練習とはいえ、
 
緊張感の中で真剣に対戦に取り組む
 
子どもたち
 
 
 
指導される先生方の
 
厳しくも温かみのあるアドバイス
 
 
 
緊張と恥ずかしさが極限に達したのか
 
娘は思わず泣いてしまいましたえーん
 
 
 
それだけ、真剣さが伝わってきたのです
 
 
 
もちろん、遊びで楽しくやるのも良くて
 
「楽しい!」という気持ちがないと
 
ワクワクしないし、続かないと思います
 
 
 
ただ、先生がおっしゃったこと
 
「もちろん、誰でも最初から
 
上手な人はいないし
 
みんな素人から始めていきます。
 
勝負に勝つこと、そのための練習です。
 
練習にどれだけ時間を費やすか、
 
そして、基本の積み重ねが一番大切。
 
練習した分だけ、自分を信じることができるし、
 
自信が積み重なっていくんですよ。」
 
 
 
娘も、先生に褒められながら
 
フォアとバックが少しずつ
 
打てるようになってきました
 
 
 
このレベルの高い環境に身を置くことで
 
厳しいこと、辛いこと、我慢すること
 
たくさんあるかもしれないけど
 
自分で乗り越えていく力
 
考える力
 
仲間の大切さ
 
いろんなことを学んでいるんだな
 
 
 
 
やはり、どんな環境に身を置くかって
 
大切なことなんだなと
 
ひしひしと感じました
 
 
 
肝心の娘お母さん
 
見学が終わった後、
 
クラブの雰囲気に圧倒されて
 
その厳しさに
 
「絶対行きたくない!」と・・・アセアセ
 
 
 
夫も私も、
 
地元にすごいクラブがあったこと、
 
そして、貴重な時間を
 
過ごさせてもらったことへの感謝
 
何より、娘が甘えん坊だということを
 
再認識(笑)
 
 
 
何とか、親としては行かせたいと思っているのですが…
 
子どもの気持ちとは裏腹です
 
いつか、自分自身で課題を乗り越えられる、
 
力をつけていってほしい
 
そのためには、優しくするだけじゃダメだということも
 
よく分かりました
 
 
 
娘が甘えん坊の盛りのこの時期に
 
このような機会に出会えたこと
 
私たち家族にとって、学びと気付きの
 
貴重な機会になった一日でした
 
 
 

 

 

いつも、あなたの大切な時間を使って

 

読んで下さり、ありがとうございますおねがい

 

 

森川 ゆかり


 

【お友達登録特典プレゼント】
①大好きな彼と
穏やかに過ごせる
私になる
10のステップ(PDF)
②お悩みカウンセリング3往復

大好きな彼なのに

どうして苦しくなるの?

 

その気持ちを

解放して

あなたらしさを取り戻そう♡

 

 



@909lwcyh
こちらから検索も可能です

 

 

ポチっ↓としてくださったら

すごく嬉しいですキラキラ
 

にほんブログ村 恋愛ブログへ

にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ