田植えの時期にはまだ少し早い様な気がしますが・・・早場米(秋の刈り入れ時期が早く、台風対策で時期を早める農法?)の田んぼにはそろそろ水が入れられました・・・すると「カエルの鳴き声」が尋常でない程耳障りに感じます。この頃の蛙と言うのは陽が落ちた頃から活発に鳴きだすのですが、種の繁栄の為に繁殖期になっているようです(多分トノサマガエルだと思います)

 

今の時期はトノサマガエルなんですが、4月初旬から蛙の声が聞こえているので調べてみると・・・一部地域では見られなくなったモリアオガエルの鳴き声の様で、トノサマガエルに比べてやや高い声なので聞き分ける事が出来る様になりました(汗)これから先夏至を越えて8月ぐらいになってくるとウシガエルが不気味な声で鳴くのが聞かれるようになります(あまり気持ちの良い声ではないですけどね・・・苦笑)この頃になってくると「網戸に蛙が張り付いて、窓の光に集まる虫たちを捕食しにやってきます(トカゲ・ヤモリも同様に捕食に来ています)・・・トカゲやヤモリが網戸に張り付く事を嫁さんは嫌いますが、害虫を駆除してくれる爬虫類として私は頼もしく見ています(笑)確か2~3年前の写真で残したと思ったんですが見当たらないのでまた今度の時期にトライしてみたいと思います。

追伸です・・・ヤフログからのブロ友さんなら記憶にあるでしょうが、この花は何でしょうか(爆)

 

・・・答えは「柿の花」です。嫁さんの実家の畑には長年育てている柿の木があり、この時期になるとちゃんと花を咲かせるようになっているのですが・・・大きな葉に邪魔されて見つける事が困難なんです。これから先梅雨入りする頃になると、梅の実が成長して「梅干しや梅酒を作る農家さん」が多くなります(なので田舎のスーパーでは「塩と梅酢・氷砂糖と焼酎や果実酒用のブランデー」が販売される事があります)あと畑ではキウイの花も見かける様になりますが「キウイの場合、雄花と雌花があり」昆虫たちの媒介がないと実がならないので、タイミングなどを考えるとなかなかうまく撮影できません(一度撮影したと思うんですが、データーが見つかりませんでした・・・大汗&苦笑)柿の花にしてもキウイの花にしても「近くで見なければ解らない」ので、なかなか見つけるのは困難なんです。

あと「1年越しに撮影した近所の琵琶の木」ですが、育てていた主の小屋が取り壊されて寂しくなってしまいましたが・・・今年もこの時期にはもう結実して、梅雨明け頃には良い感じの実になる予定になっています。こうやっていろいろな植物を観察していると「1年が早く感じて、それと同じように自分も年齢を重ねて行っている」事を感じます(喜ぶべきかどうかは人それぞれですが・・・自爆)