今回も盛会にして頂きありがとうございました。

16名の参加、48句に合計127点が入りました。

人数が多いとさすがに盛り上がりますね。

今回はハイジさんが新規でご参加くださいました。

大歓迎です!

 

それでは、結果発表に参ります。

 

【漢字席題】の部

「風・黙・流・背・入・運」

【7点】

14.いぬふぐり飛び入りの子のホームラン  日記

特)ルナ

1席おめでとうございます。

【4点】

12.如月の光集むる運河かな          悠人

特)花菫

13.春風や土手に山羊呼ぶ子らの声      あきよ

【3点】

3.風刺画を切り抜きにけり氷解         tetsuaki009

9.終電は黙(もだ)街なかは雪催        六鬼威

10.知りたがり隠して黙る蕗の薹        花菫

【2点】

4.流氷の弾ける渦や如月菜          mikkon

5.黙契の樹々のうるほひ別れ雪        享仙

11.水の声風の声聞け春隣           ねこじゃらし

16.飛び石に入日うすれて冬の梅       みなみ

【1点】

1.吹く風にはじめてよもぎ餅をこね      笑い仮面

6.かくれんぼ見入る右手の風車        ことり

7.黙祷の時期を選ばず冬菫          ひょうたん機

8.春風と記す日記やチョコを噛む       静可愛

【参加作品】

2.入口にバレンタインのさんざめき      ハイジ

15.勝敗も時の運なり芽立ち前         ラン

 

 

【課題】

・季語を離して使う、

・ストップ・モーション

兼題:当期雑詠(晩冬~早春)

 

【8点】

25.雲梯の少女着地す冬雲雀         ひょうたん機

1席おめでとうございます!着地が良かったですね。

【6点】

26.味噌汁に七味ひとふり牡丹雪       ねこじゃらし

36.梅ふふむ大古の土偶みな妊婦       静可愛

38.母の手の匂ひわが手に蕗の薹       tetsuaki009 

39.鴨帰る湖面鏡に戻りけり           ねこじゃらし

特)花菫

【5点】

28.終電の尾灯遠のき寒椿           六鬼威

特)みなみ

40.雨粒をとどめてきらゝ冬木の芽       享仙

48.君の横吊り革揺れて春の海         ラン

【4点】

21.雪解川余白あらざる置手紙         tetsuaki009 

30.バレンタイン飛行機雲の矢を放つ     ラン

41.囀や手製ベンチの停留所          あきよ

【3点】

34.しゃぼん玉差し色淡き模様替え      ことり

37.猫の恋道の向かふで待ちにけり       花菫

46.格子戸の古き産院春を待つ         みなみ

【2点】

18.屠畜後の空は底抜け梅ふふむ       笑い仮面

22.逆光の少女のうぶ毛風光る         静可愛

24.小灰蝶午後の授業で眠りけり        花菫

29.淡雪や子供の嘘に騙されて         日記

32.春光や老松堀へ伸びにけり         みなみ

特)mikkon

33.春浅しベース背負ひて友来る        ハイジ

35.大枯野ひと足ごとに遠ざかり        笑い仮面

47.嚏して心が折れるよりましか         悠人

【1点】

17.迷ひなく打つ注射針春の雷         ハイジ

19.春の炉や瘦せこけた犬の背を撫で     mikkon

23.光陰の息あたらしく梅にほふ        享仙

31.朧夜の肌ぬくもりの違ひけり         悠人

42.派出所に尖塔の影花椰菜          ひょうたん機

43.春寒や降り立つ鷺の背に光         日記

45.鞦韆の鎖目下ろす北の空          mikkon      

【参加作品】

20.春入日小さき背中にランドセル       ことり

27.アルバムの整理終りぬシクラメン      あきよ

44.季語の満つ友のブログや梅まつり      六鬼威

 

以上の結果となりました。

総括的な感想を書かせて頂くと…北は北海道の流氷の景から、割と若い世代の方々のご参加もあり、その分バラエティ感に富んだ句会にして頂けたことは感無量です。ありがとうございました。

ただ、俳句的には、もっと季語についてとか、正しい日本語の表現方法とか…そういうところを追求して頂きたいかな…と思う次第です。

例えば、季語「バレンタインの日」、これは上五に持ってきて字余りでも「バレンタインの日」もしくは「バレンタインデー」として頂きたかったです。季語はやはり俳句の中心ですから、それを省略してはいけません。

 

1席の句は漢字席題も型・技法の部も文句なしの句だと思いましたが、けっこう高得点の句に、なんとなくフレッシュ感があったり…で点は入ったけれど…という点が気になりました(これは8点と点数を定めた自分にも落ち度はあったかな…)。

かえって1~3点辺りの句に隠れた佳句があったりするものですよ。

その辺は改めて「感想」の記事に記させて頂きます。

 

あと注意事項を一点、個人のブログでの既発表の句は、推敲改良して出すようにしてください。

句会には既発表句を出さないようにしましょう。こと、ここはブログ句会ですから、個人のブログで発表してしまったら誰かの目に留まることになるので点が入りやすい状況が生じかねません。

 

それでは点盛表を貼付します。

ここには自分の気になった句を点盛欄外に“人”と記してますが、今回見落とされてしまった佳句をいくつか特選を入れておこうと思います。その発表は次の「感想」記事で。