―今日は人数少ないんだから7句にしようよ。


裕子さんが言うと、誰も異議は唱えられない。


ランチを頂きながら、今日来られなかった方々の消息や安否の会話をした。

一人、また一人と参加人数が減っていくのは、いたし方ないことなのだが、やはり寂しい思いが胸を過ぎる。


ご自身の年齢的なものや健康状態に加え、家族の介護など種々の理由で出かけられない方々が、これからも増えていくのだろう。

食後、ティアラこうとうの特別会議室で5人のゆったりとした句会が始まった。



悠人・しのぶの俳句日記-12月句会

よべ

昨夜の雨上がり師走の街の色  英子


すずかけ

冬の空篠懸の実の風に揺れ   英子


冬木の芽高層ビルは煤の色    裕子


冬青空直ぐなるポプラ愛しめり  裕子


平和とは落葉かきわけブルドッグ 翠


団栗を拾ひつつ丘登りけり     翠


にはたづみあれば飛び越え冬ぬくし しのぶ


行き処探せり我と冬雲と        しのぶ


積み上げて放置自転車冬の蜂    悠人


缶コーヒー寒禽の群飛び立ちぬ   悠人



以上で12月の吟行会の報告。


本年もあと2日。


皆さまどうぞよいお年をお迎えください。



人気ブログランキング

ランキング

こちらもクリックしていただけると励みになります。