友人の紹介で駒込の六義園に行ってみました。

六義園は、五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保が元禄15(1702)年に築園した、和歌の趣味を基調とする「回遊式築山泉水」の大名庭園です。

明治時代に入ると、三菱の創業者・岩崎弥太郎の別邸となったそうです。

昭和13(1938)年、岩崎家より東京市に寄付され、昭和28(1953)年に国の特別名勝に指定されました。


六義園1


まだまだ紅葉が深まるところまでいっていない東京です。

写真は公園中央にある築山「妹山・背山」です。

古くは女性のことを妹(いも)と呼び、男性のことを背(せ)と呼びました。

この中の島は男女の間柄を表現している・・・ということです。・・・こういう表現の仕方に「粋」を感じますね。


ちょうどこの中の島を正面に見る位置に「心泉亭」という茶室があり、抹茶のセットが一服 500円でいただけます。ちょっと一息入れませんか?


六義園3


中の島の裏に回り、蛛道(ささかにのみち)にさしかかると水面に紅葉が散っていました。

古くは蜘蛛のことを「ささかに」と呼び、この小道が蜘蛛の糸のように細いことから、このように名づけられたそうです。

・・・この道を行けば、極楽浄土に辿り着けるでしょうか?

そういえば、聖書にも「狭き門」を行け・・・救いに至る道は狭いとありました。

そんなことを小道で瞑想してしまいました。


六義園5


夕方、4時半ごろから紅葉をライトアップしています。


六義園4

今回は携帯カメラの写真なので、少々お見苦しいかとは思いますが、よかったら足を運んでみて下さい。

まだ、もう少し紅葉を楽しめるかと思います。


所在地: 東京都文京区本駒込6-16-3

入園料: 300円(65歳以上150円)

JR・地下鉄南北線「駒込」駅下車徒歩7分


※これから隔週くらいで「東京散歩」のテーマで名勝・史跡、ぶらり散歩によいところをご紹介したいと思ってます。それでは、皆さん、よい一日をお過ごしください。

ランキング

こちらもヨロシクです。