6y2m23d/2y11m11d☆辛い | For the next stage〜W不妊を乗り越え3歳差兄妹育児中!

For the next stage〜W不妊を乗り越え3歳差兄妹育児中!

高プロラクチン血症、両側卵管閉塞、乏精子症、精子無力症のW不妊(^_^;
顕微授精、切迫流・早産、流産を乗り越えて
2017.6男の子のママに、2020.10女の子のママになりました(≧∇≦*)
日々のことを記録程度に書いていきます(・∀・)

今日は午前仕事に行って

午後から娘ちゃんの面会へダッシュ


今日は造影剤使ってCTの検査もあったんだけど

出血は止まってるみたいニコ


貧血も改善傾向だったとキラキラ


ただリンパ管腫は大きくもなってない代わりに

小さくもなってない…



面会はCTの後すぐで

検査のために薬増やして眠らせてたから

ぐっすりだったんだけど

時々目は覚ますみたいで


夜勤の看護師さんが来たときに

目を開けてたから

「喉痛い??」って聞いたら頷いてたらしいぐすん


昨日頷いたのもちゃんと聞こえてたのかな??ぐすん


点滴の影響なのか分からないけど

顔から前胸部にかけて浮腫がすごくてアセアセ


瞼はちょっと良くなったけど

首の後ろが本当にすごいショボーン



今日はパパも一緒に行って

CTの結果も合わせて先生が説明してくれたニコニコ


大学病院のICUが空き次第搬送予定


ただ、空いたらすぐドクターヘリで飛ぶから

パパママの到着を待てなくて付き添えないかもしれないし

もしかしたら事後報告かもしれないともやもや


大学病院に行ったら面会がどうなるか分からないから

今日からしばらく会えない可能性もある…


搬送するのは

明日かもしれないし、日曜日かもしれない

とのこともやもや



ここから吐き出しですアセアセ


娘ちゃんが16日の早朝にチアノーゼ出してから

ずっと張り詰めてた緊張の糸が

昨日突然切れちゃったみたいで

何をしてもとにかく辛い大泣き


娘ちゃんのおもちゃを片付けても


Eテレから娘ちゃんが好きな歌が流れても


3人分のご飯準備しても、洗濯物を片付けても


娘ちゃんが今ここにいないのが辛すぎる…



買い物してて娘ちゃんと同じくらいの元気な子を見ても辛いし


病院の帰りに病気の子を見ても辛い


保育園の連絡帳書かないのも

シャワーの準備しないのも

あんなに面倒だと思いながらしてたはずなのに

しないとなると辛い…



なんで娘ちゃんなんだろう…


顕微授精が悪かった??

喘息の薬飲んだせい??


なんでもっと早く気管が狭くなってることに

気付いてあげられなかった


なんで軽い風邪だと思い込んでた


もっと早く搬送出来てたら…


今後どうなるの??


どんな状態で

いつ帰って来れるの??


保育園はいける??

大好きな歌と踊りは出来る??



最後のチアノーゼのとき

「ママがいい〜大泣き」って泣いて寄ってきたのに

ママは抱き締めてあげないで

仰向けに倒して押さえつけた


先生が呼吸補助するために絶対必要なことだったけど

娘ちゃんの気持ちを思うと…


今だって時々目を覚ますのに

近くにいてあげられなくて

知らない大人に囲まれて手足縛られて

どんなに心細いだろう…



1番頑張ってるのは娘ちゃんだって分かってるけど

寂しいし、辛い