前回のつづきおすましペガサス



    

男子なら憧れの御三家
開成、麻布、武蔵


合格者数のダブルカウント(重複)
なるべく修正したいニコニコ星


そうすれば、


合格を狙える塾内での順位についても、

現実的な値が見えてくる






問題点の洗い出し


既に、

四谷大塚には早稲アカと臨海セミナーが含まれていることが分かっている。


さらに、


早稲アカのサイトでは、合格実績に以下の記載がある。


早稲田アカデミーグループ
(早稲田アカデミー、SPICA、早稲田アカデミー個別進学館、水戸アカデミー、QUARD、早稲田アカデミー海外校)


つまり、

早稲アカの合格者数は、グループ全体の数値ということだ。


このうち、

SPICAは予習シリーズを使っていないようなので、四谷大塚の値には入らないはず。また、個別進学館では全てではないが予習シリーズを使うとの記載があるため、四谷大塚の値に入れる。水戸、QUARDは御三家実績を確認できず。




よって、

ダブルカウントを除くために、以下のようにデータ修正をする


早稲アカの数値から、SPICAと個別進学館を除く。さらに、引いた後の早稲アカと個別進学館を四谷大塚から引く。また、その四谷大塚から臨海セミナーも引く。





塾別男子御三家合格者数(補正1)途中経過


結果を表にまとめた。



早稲アカの値は問題なさそうだが、四谷大塚の麻布と武蔵がマイナスガーン


四谷大塚さん、この不可解な値

どうやって集計したのですか驚き






追記:コメント欄にご指摘を頂きました。

早稲アカのNNが原因のようですニコニコ

人数不明のため修正できずすみません。ご指摘頂いた特待やスカラのうちNN分はこれに含まれますが、通常カリキュラムの分は補正で対応しています。臨海は、予習を使わない特待分があれば四谷大塚に足し上げですが、もともと人数が少ないので、この影響は小さいと思われます。





やむを得ず、四谷大塚の麻布と武蔵は「エラー」とする。

ただし、四谷大塚の開成には、意味がありそうな値が出ている。




なお、

このように修正しても

開成にはまだ117人の重複(ダブルカウント)ある。



これは、塾の掛け持ちによるものか?

しかし、このデータを通常データと等しく評価してよいだろうか?



二つの塾の力で合格に到達するのだから、効果は按分されるべきでは??


やはり、修正してみようかな。



なお、塾間の重複関係は調べられないため、係数を使って補正することにした。





塾別男子御三家合格者数(補正2)


    
現実的な塾別の合格者数とは?

塾のグループ関係による重複と、
塾の掛け持ち効果を
それぞれ修正した値下矢印



※ 四谷大塚はデータ不明のため算出できず。NNが影響しているようです。


これで、分かっている範囲の重複はなし。過大評価もなし。



    

開成合格だと、男子でSAPIX221位、早稲アカ51位、日能研34位、浜学園20位、Gnoble12位以内が現実的な順位。


なお、

SAPIXと早稲アカ、日能研(関東圏)の在籍者数と、浜学園(関東圏)Gnobleの在籍者数の水準を勘案すれば、いろいろと見えてくる。



各塾の中で、御三家を狙える順位として、ある程度の指針となるかな

データの制約があるため、仮定はあるが。


本来なら、


塾の強さを比較するには、

受験者数を用いて合格率を出す必要がある。わたしの知る限り、各塾は受験者数も合格率も出していない。



本当は、これが知りたいんだよね

塾は出そうとしないけれど。




ニコニコ「ねえ、ゆうく、この順位は厳しいね

にっこり「そうだね。」


ひらめき「これ、どう思う?」

にっこり「別に。」


ひらめき「何とも思わないの?」

にっこり「うん。」


ひらめき「どうして??


物申す「それはね、ママ、


今考えても、意味がない!!みんなこれから全力で頑張るんだから!



ひらめき ガーン

泣き笑い「なるほど。ゆうく、現実的ね。」


ニコニコ「ぼくも頑張るけどね。」



気になったからやってみたけど、

考えるのはもっと後にしよう




おわり






参考記事下矢印